優秀論文発表受賞者 2020年

2021/05/26

電気学会全国大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
市川 湧希
(上智大学)
力行電力量と消費電力量とを削減する省エネ列車ダイヤの生成法 5-204
居森 厚志
(豊橋技術科学大学)
超音波顕微鏡を用いた皮膚内部の音響インピーダンス解析の改善 1-051
大山 達也
(東北電力)
家庭用蓄電池システムの容量低下傾向の把握 7-044
岡島 洋介
(愛媛大学)
導電性高分子/セルロースナノファイバーを用いたイオン濃度制御と骨芽細胞について 2-075
奥村  廉
(長岡技術科学大学)
モータ低速時の入力電流高調波を低減するデュアルインバータのスイッチングパターンの検討 5-106
小田代朋也
(北海道大学)
需要家間P2P電力取引に関する検討-経済的メリットのポテンシャル評価- 6-114
川口  悟
(成蹊大学)
Deep LearningによるBoltzmann方程式のグリッドレス直接数値解法 1-059
川島 伸明
(北海道大学)
スマートインバータ群を含む配電系統の縮約 -同一地点に連系されたスマートインバータ群の縮約手法の基礎検討- 6-084
木下 勇輝
(長岡技術科学大学)
広い電圧利得を得る単入力2出力LLCコンバータの軽負荷領域における高効率動作法 4-059
日下 佳祐
(長岡技術科学大学)
22kW三相12コイル非接触給電システムの漏えい電磁界評価 4-082
神山 史也
(矢崎エナジーシステム)
渦電流探傷法を用いた銅電線の導体腐食検出 7-128
阪口  遼
(福井大学)
送電ネットワークとの協調を考慮した配電ネットワークの再構成問題 6-146
佐々木和穂
(東北大学)
高低圧電圧分担比とSVR設置台数の関係を評価する配電線電圧降下最大値のヒストグラム作成法 6-172
佐藤 綾乃
(東日本旅客鉄道)
山形新幹線通告伝達システム導入に伴う電界調整 4-141
佐野智華子
(東京大学)
SOIウエハの内向面へのエレクトレット形成とMEMS静電アクチュエータ応用 3-141
佐野 友輝
(東北大学)
3次元磁場ベクトルと永久磁石を用いたワイヤレス触覚提示手法に関する検討 2-110
重岡  匠
(東京電力ホールディングス)
送電用トンネルにおけるAIによる画像点検の精度検証 7-123
菅原 大知
(東北大学)
風力発電の出力制御量最適配分問題における公平性成立条件 6-245
高橋 悠海
(青山学院大学)
Chained Formによる二輪車両の最短時間制御 3-104
田河 和真
(名古屋大学)
電子なだれ破壊モデルを用いた酸化チタンエポキシナノコンポジットの交流絶縁破壊強度の推定 2-066
田中 亜実
(成蹊大学)
ANNを用いたセンサレス速度制御系における安定な制御帯域の判別法の提案 5-120
田中 大幹
(東京大学)
車載充電器をスマートチャージングに活用した場合の応答時間計測と周波数安定効果の評価 6-216
田村  潤
(電力中央研究所)
一次調整力として蓄電池を活用した際の周波数制御への影響の検討 6-191
辻  聡秀
(滋賀県立大学)
リチウムイオン電池の拡散インピーダンスの等価回路作成手法の提案 7-061
寺山 祐樹
(東京理科大学)
高速回転時の鎖交磁束高調波成分推定値を用いた永久磁石同期モータのトルクリプル抑制制御の検討 5-094
西岡  宗
(三菱電機)
プラズマ可変キャパシタの静電容量値およびQ値に関する理論値と実測値の比較 1-073
新田 圭佑
(金沢工業大学)
機能的電気刺激とRISE制御による手指屈曲システムの構築 3-119
埴岡 翔太
(三菱電機)
同期補償によるノイズ抑制制御の改善検討 4-012
藤田 誉大
(明治大学)
2つのPLLによるピーク周波数自動追従回路とFSK変調回路とを備えた磁界共鳴方式電力・データ同時伝送回路の実装検討 3-017
堀  紘彰
(東日本旅客鉄道)
電流差分検出による高抵抗地絡検出装置の検証 5-175
増田 俊平
(沼津工業高等専門学校)
シラン架橋ポリエチレンの熱劣化が光吸収・発光特性に及ぼす影響 2-044
松井ケビン
(筑波大学)
1.2 kV SBD内蔵トレンチMOSFET(SWITCH-MOS)のターンオフ耐量解析 4-001
松井 拓斗
(中部大学)
SCADAシステムと落雷のデータを用いたブレード損傷検出に関する研究 7-067
武川 秀介
(兵庫県立大学)
発泡エナメル線ツイストペアに対する長時間放電が部分放電開始電圧とφqn分布に与える影響 1-078
村上 浩章
(三菱電機)
自動車の駐車支援技術の開発―超音波による側方物体の壁・縁石識別技術― 1-034
吉田 成是
(三菱電機)
油/PB複合絶縁系の放電進展シミュレーション 5-138
吉田 秀人
(三菱電機)
受電側に電流形整流器を用いた非接触給電システムの電力制御法 4-089
李  恬雅
(関東学院大学)
スマートメーターBルートを活用した独居高齢者見守りシステムその2:見守り性能の評価 4-204
若生 海王
(中部電力)
GCB遅れ電流遮断と接触子消耗状況の考察 6-053
渡邉 信弘
(日本大学)
3D距離画像センサを用いた車両感知器の検討 4-197

基礎・材料・共通部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
相川 史弥
(信州大学)
高誘電率酸化膜と脂肪族炭化水素の二層ゲート絶縁膜上に作製したPh-BTBT-10 FETの高性能化 2-A-a1-7
梅本 貴弘
(三菱電機)
型巻モータの電界緩和システムにおける絶縁評価技術 2-B-a1-5
中村  信
(東京大学)
シリコーンゲル中電気トリーの温度依存性 1-D-p2-3

電力・エネルギー部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
稲見 啓生
(広島大学)
PEBS条件を導入した臨界トラジェクトリー法の改良 194
佐藤 勇人
(電力中央研究所)
電力系統のレジリエンス強化と脱炭素化の両立に資する再生可能エネルギー電源の脱落特性を考慮した緊急時周波数制御 8
堀内俊太郎
(東京工業大学)
インバータの電圧補間モデルを用いた瞬時値解析に要する計算時間の評価 23
前 享志郎
(名古屋工業大学)
自家用ガスタービン発電機を有する大口需要家の周波数低下時のシミュレーション 140
宮崎 勇作
(名古屋大学)
実機サイズ GIS スペーサへのε-FGM(誘電率傾斜機能材料)の適用 350
我妻 直人
(東北大学)
6.6 kV-300 kVA級立体構造重ね巻型 3 相一体可変インダクタの解析設計 292

電子・情報・システム部門大会

2020年の部門大会は新型コロナウイルス感染症の影響で延期となったため,受賞者はいません。

産業応用部門大会

2020年の部門大会は新型コロナウイルス感染症の影響で延期となったため,受賞者はいません。

センサ・マイクロマシン部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
井戸川槙之介
(豊橋技術科学大学)
‘コアキシャル’マイクロプローブ電極によるニューロン計測 27P2-SS1-4
照月 大悟
(東京大学)
気中の混合匂い物質高速溶解手法と可搬型匂い捕集・溶解装置の構築 27A2-SS1-4
宮崎 貴史
(京都大学)
経上皮電気抵抗測定の高精度化に向けた Organs-on-a-Chip の設計法 27P2-SS1-3
吉田 悟志
(九州工業大学)
SiN 多孔膜を介した階層型共培養によるニューロン細胞外電位の安定的計測 27P2-SS1-5

電気・情報関係学会北海道支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
伊藤 瑛祐
(室蘭工業大学)
パワーレートを用いたIPM モータのトポロジー最適設計 71
川島 伸明
(北海道大学)
連系点電圧を考慮した周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータの数式モデル 29
佐藤 孝政
(北見工業大学)
協調仮想慣性・無効電力制御を用いたPMSG 風力発電機と蓄電池による電力系統の安定度改善(その1) 21
末永 聖士
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(CLXI) パルス放電プラズマによる下水汚泥改質(1) 128
渡辺 翔也
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(CLXII) CO の電子衝突断面積セット(2) 回転励起断面積の考慮 129

電気関係学会東北支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石村 直也
(秋田大学)
テラヘルツ波帯におけるメタルメッシュの吸収増強効果に関する研究 H07
板垣 航大
(東北大学)
60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-ボウタイトリーのモデル化と交流損失電流の評価- C04
大友  涼
(山形大学)
非破壊接地処理による塗膜の帯電電位測定 N01
佐々木亘大
(秋田大学)
アキシャルギャップ誘導モータの二次元モデリング手法に関する考察 A01
髙山 亮太
(秋田大学)
可変磁気抵抗を用いたHB形ステッピングモータRNAモデルの解析精度向上 G14
深梅正太郎
(東北大学)
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムに適したSMESシステムの構成方法 F09
安井 啓道
(秋田大学)
異なる電解液におけるもみ殻活性炭の電気二重層キャパシタ特性 B01
山平 大喜
(秋田大学)
液晶マイクロプリズムアレイの偏向特性 J04
渡辺 準樹
(秋田県立大学)
中波ラジオ電波による環境電波発電に関する検討 K04

電気関係学会東海支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
秋田 光養
(名古屋工業大学)
状態フィードバックによる柔軟多関節ロボットアームの振動抑制制御 D2-7
飯塚 智也
(岐阜大学)
VHFとLF帯域別のPreliminary Breakdownの比較検討 C5-5
伊藤 有生
(名古屋工業大学)
Clock Drawing Testを用いた認知症スクリーニングに有効な特徴量分析 H6-4
伊東 佑真
(名古屋工業大学)
英語学習のための自然言語処理モデルBERTを用いた質問文自動生成について J2-1
大河内李之
(名古屋大学)
DC/DCコンバータにおけるフェライトビーズを用いたリンギング抑制 E1-5
大溪 紘平
(愛知県立大学)
スマートシートベルトバックルでの呼吸波形によるドライバのあくび特徴分析 E5-3
工藤 拓朗
(岐阜大学)
コンテンツドリブンなASトポロジーの変化2  G4-1
小櫻 崇雅
(名古屋大学)
全速度域で利用可能な拡張誘起電圧による永久磁石同期モータの極性判別法の比較検討 B4-2
滝藤 寛人
(名古屋工業大学)
PN相関法とFOCUSSによるマルチパス波のTOF推定の特性解析  J6-7
竹内 大輔
(静岡大学)
ディープラーニングを用いた歯車の耐久試験における欠損検知の検討 I4-5
戸谷 陽文
(豊橋技術科学大学)
低密度DLC中間層を用いたSiO2への水素フリー高密度DLC形成 B2-7
中根 龍一
(名古屋大学)
直流部分放電下の空気/固体複合絶縁系における空気中導電率分布の推移過程 B1-5
疋田 和也
(名古屋大学)
誘導結合プラズマ中の銀粒子挙動 B5-4
松浦孝太朗
(名古屋大学)
非負値テンソル因子分解とCNNを組み合わせたレイヤ型3次元ディスプレイの最適化 F5-6
横井 俊哉
(愛知工業大学)
PTFE溶発蒸気が20%混入した高温CO2/O2混合ガスの臨界電界に及ぼすO2ガス濃度の影響 C6-3
Rachmawati
(名古屋大学)
Electric Field Grading by Permittivity and Conductivity Graded Material(ε/δ-FGM) at Polarity Reversal for HVDC GIS B6-7

電気・情報関係学会北陸支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石山 柊斗
(長岡技術科学大学)
6in1モジュールを用いたアクティブパワーデカップリング法の検討 A3-2-3
加藤 正樹
(金沢工業大学)
固体絶縁物接続界面における絶縁グリース膜厚と交流絶縁破壊電圧の関係-固体絶縁材料の影響- A2-1-1
櫻井  匡
(金沢大学)
矩形波変調マイクロ波プラズマによるアッシングレートの面内均一性の改善 A1-1-10
佐藤  舞
(仙台工業高等専門学校)
PVDF圧電フィルムを用いた振動刺激による触覚伝達システムのための基礎検討 H-1-1
高尾 美陽
(富山大学)
低速パルスパワー電源を用いた発散型ワイヤアレイZピンチの材料依存性 A1-1-5
田上  航
(富山大学)
高純度パルス重イオンビーム発生に向けた両極性パルス加速器の開発 A2-1-3
玉川  晟
(長岡技術科学大学)
インターリーブ昇圧チョッパとDual Active Bridgeコンバータを用いたワンコンバータ方式DC-DCコンバータの損失解析 A3-2-1
畑  和史
(金沢大学)
変調型誘導熱プラズマ照射により生成する多結晶ダイヤモンド膜に対する電流変調波形の影響 D-1-1
干場 悠平
(金沢工業大学)
ヒステリシスと渦電流分布を考慮した磁束変調巻線界磁モータの鉄損解析 A3-1-3

電気関係学会関西支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
飴本 峻也
(兵庫県立大学)
キャビテーションプラズマ処理水における水質の経時変化観測 G5-4
池野 聡司
(神戸大学)
クアッドロータによる壁面接触タスクのための静力学的解析 G3-3
塩野 貴正
(摂南大学)
乳児の吸啜時における蠕動様運動の力学的特徴について G2-4
谷口 光司
(近畿大学)
食品のレーザ加工とその評価 G1-12
西尾 湧貴
(大阪府立大学)
出力密度向上と高効率化を図ったHEV駆動用IPMSMの実機による損失評価 G4-25
廣瀬 崚伽
(近畿大学)
レーザ誘起音による明度センシング G1-18
藤本 乃哉
(兵庫県立大学)
再沈法により作製した導電性高分子:C60複合微粒子中のC60の分散状態 G6-2
矢野 颯汰
(同志社大学)
系統連系三相電圧制御形インバータのαβ領域における制御系設計法の検討 G4-8

電気・情報関連学会中国支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
坂口 太一
(岡山県立大学)
CNNによる写真の審美性推定と構図の関係性に関する研究 R20-22-01-04
世良 真也
(松江工業高等専門学校)
Bi-2212相超電導単結晶のc軸方向電流挙動の解明 R20-02-02-04
中原 良真
(広島大学)
ARを利用したセルオートマトンシミュレータの作成 R20-18-01-05
西依  輝
(大島商船高等専門学校)
静電気力を利用した雲を構成する微小水滴の収集方法の実験的検討 R20-01-01-05
福原  敦
(広島大学)
異なる複数のプロシューマによる電力融通制御 R20-07-02-04
藤井 翔子
(NHK広島放送局)
小窓自動切出装置の開発 R20-08-02-03
松本 洸太
(近畿大学)
静電誘導センサと深層学習による入室動作識別技術 R20-15-02-01
山内 陽平
(広島市立大学)
大きな操舵や加速度に応じた車両モデルのリアルタイムモデリング R20-24-01-06

電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
沖 洋太朗
(徳島大学)
Haar-like特徴と車載カメラ画像を用いた道路上の側溝検出 13-23
梶河 省吾
(徳島大学)
気象衛星画像に基づくCNNを用いた日射量推定における陸地情報の推定精度に与える影響 3-2
髙垣 雅誉
(愛媛大学)
反射および透過の干渉色変化を考慮した真珠のコンピューターグラフィックス再現 11-1
玉田 亮介
(愛媛大学)
静電噴霧とストリーマ放電の交互進展による界面活性剤(LAS)分解 2-5
豊永 眞央
(徳島大学)
雲のオプティカルフローを入力に用いたCNNによる風速予測精度の改善 3-3
眞鍋 雅成
(愛媛大学)
異なるカイラル剤により作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーの比較 11-4
三原 貴大
(愛媛大学)
空間電荷測定による加温された低密度ポリエチレンの電界分布と電荷移動度の評価 2-4
元谷 優太
(香川高等専門学校)
降雨観測所付近の天頂全遅延と降水量との関係 1-4
米田 冴輝
(愛媛大学)
粒子法による密度変化によって生じるフィルム変形の動的挙動の計算 11-6

電気関係学会九州支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
磯村 亮太
(琉球大学)
再生可能エネルギーが大量導入された系統における最適な発電機起動停止計画 05-1P-08
川本 実季
(九州大学)
光渦レーザーパルスによる酸化亜鉛薄膜のレーザーアブレーション 09-1A-05
KWON DONGIN
(九州工業大学)
GISを用いた災害想定区域にある太陽光発電所の抽出と安全かつ効率的な太陽光発電設置場所の提案手法の構築 05-1P-05
小島 健人
(大分大学)
大気圧プラズマジェットを用いた光輝窒化の水素流量比依存性と処理時間依存性 02-1P-05
酒井  亮
(九州大学)
特定紫外波長をダウンコンバートする集積型分光フィルタの開発(II) 09-1A-02
角  直哉
(熊本大学)
管対円筒電極を適用したナノ秒パルス放電方式オゾナイザの特性 02-1P-01
中住 秀喜
(九州工業大学)
太陽光発電大量導入のための燃料電池型コージェネレーションシステムによる統合型系統制御手法の提案 05-1P-06
中田 喜基
(長崎大学)
高性能な電流制御を付加したMMC形式パワーコンディショニングシステムの制御手法 01-2A-05
中村 玲偉
(福岡大学)
可変容量コンデンサの実現とそのスイッチング電源への応用 07-1A-04
橋詰 貴文
(熊本大学)
加速度センサを用いた鋸引き技能の経時的評価 03-2P-03
林原 風雅
(鹿児島大学)
最大推力制御の評価のための半波整流自励方式リニア同期モータの静推力測定 03-1A-04
Bandi Tuvshinbayar
(九州工業大学)
Application of MNB antenna for Discriminating between Partial Discharges in Dry Air and SF6 Gas 02-2P-05
松林 幹大
(広島工業大学)
オスカー式研磨機における光学レンズの面精度に及ぼす研磨条件の影響について 04-2P-07
松元 俊樹
(鹿児島大学)
バッテリと電気二重層キャパシタを直列に接続した電源を持つPMモータ駆動システムにおける電力分担法の比較 01-1A-07
吉田  諒
(九州大学)
DNA増幅と微粒子誘電泳動を用いたワンチップDNA検出デバイス 03-2A-02

基礎・材料・共通部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大谷 康介
(京都大学)
ハイブリッド型光ポンピング磁気センサを用いた脳磁図の多チャンネル同時計測 MAG-20-125
MSS-20-061
岡田 雄輝
(東京農工大学)
機械学習を用いた3次元固相焼結シミュレーションのパラメータ推定 ASC-20-012
佐藤 正寛
(東京大学)
第一原理計算を用いたポリエチレン/MgO界面の電子状態の評価 DEI-20-041
EPP-20-019
HV-20-055
瀬水ひかり
(慶応義塾大学)
Ni/Pt 2層膜における一方向性スピンホール磁気抵抗効果の測定 MAG-20-068
呉   迪
(日本大学)
FILT法における並列分散処理の最適化 EMT-20-086
中村  信
(東京大学)
繰り返しインパルス電圧下におけるシリコーンゲル中電気トリーの極性依存性 DEI-20-052
EPP-20-030
HV-20-066
中村 隆央
(東芝三菱電機産業システム)
インバータ駆動高電圧回転機におけるPWM波形印加時の発熱密度および電界分布 DEI-20-051
EPP-20-029
HV-20-065
西山 智貴
(佐賀大学)
AIエッジコンピューターとDepthカメラを用いた歩行支援システムの開発 IM-20-026
PI-20-075
西山 真史
(埼玉大学)
純ニッケル電極のコンディショニング初期過程における局所汚損点と真空中の絶縁破壊箇所との関係 DEI-20-038
EPP-20-016
HV-20-052
橋本 航太
(東京都市大学)
量子化学計算による極性基添加ポリプロピレンのトラップ効果の解析 DEI-20-092
藤原 亮介
(名古屋大学)
TiO2/シリコーンエラストマーコンポジットのフィラー電界配向による高誘電率化 DEI-20-097
星  侑樹
(秋田大学)
RNAモデルを用いたPWMインバータ駆動時の三相誘導モータの動特性算定 MAG-20-060
山井 涼将
(九州工業大学)
磁気駆動生検鉗子を搭載したカプセル型医療機器の試作 MAG-20-075
吉川 大貴
(日本大学)
GdFeCo薄膜内副格子磁化の磁性体膜厚依存性と全光型磁化反転現象 MAG-20-015

電力・エネルギー部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
小田代朋也
(北海道大学)
需要家間P2P電力取引の潜在的経済メリット評価 PE-20-101
PSE-20-106
工藤 亜美
(電力中央研究所)
新型落雷位置標定システム実証機の開発 HV-20-023
久保 敏裕
(日新電機)
フルコンバータ方式洋上風力の集電系統における高調波拡大検討 PE-20-058
PSE-20-063
神足 将司
(電力中央研究所/名古屋大学)
電力機器内部アーク発生時の高温ガスによる周囲への熱的影響解析 EPP-20-70
SA-20-082
SP-20-012
兒玉  学
(東京工業大学)
磁場印加形水電解における気泡間相互作用の気液二相流電磁流体連成解析 FTE-20-007 
佐藤 孝洋
(東芝エネルギーシステムズ)
強化学習を用いた電磁機器設計自動化のための検討(第二報) SA-20-055
RM-20-099
林  泰広
(中部電力パワーグリッド)
IEC61850を適用したSCADAシステムの開発・検証 PPR-20-020
日野 大樹
(東北大学)
配電系統の電圧制御におけるSVRとSVCの協調を目的としたモデル予測制御のパラメータ設定手法に関する検討 PE-20-062
PSE-20-067
福山 真大
(同志社大学)
Estimation of ground-transferred charge amount associated with lightning return stroke EPP-20-087
SP-20-029
HV-20-073
山本 燎弥
(東京工業大学)
電力系統の過渡安定性向上のための中央事前演算に基づく発電機励磁制御手法 PSE-20-005
綿崎 将大
(東京海洋大学)
超電導同期回転機の負荷試験におけるバルク界磁極の磁束密度の安定性 ASC-20-009

電子・情報・システム部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石井 浩貴
(東京農工大学)
空圧ステージに対する積分特性モデルを用いたモデル追従制御の実装 CT-20-050
石田 龍星
(神奈川大学)
マルチエージェントシミュレーションによる集団避難行動特性の分析ツール IS-20-044
伊東 航平
(三重大学)
凸最適化を用いたロバスト性能を満たす周波数応答に基づく制御器設計 CT-20-087
邵  唯唯
(東京工業大学)
単一演算増幅器による寄生容量の影響を補償できる5次スイッチトキャパシタ低域通過フィルタの構成 ECT-20-014
滝田 颯人
(東京理科大学)
Correlated Level Shifting 技術による離散時間二次ΔΣA/D変換器のSQNR改善 ECT-20-090
西  康一
(三菱電機)
スプリットゲート構造を用いた低損失・低ノイズなCSTBTベースのRC-IGBT EDD-20-072
SPC-20-222
福元 勇汰
(愛知工科大学)
低侵襲手術訓練のための視覚・力覚的に能動的な教示法の提案 PI-20-046
山下 廣大
(横浜国立大学)
エキスパート群から方策推定を行う敵対的逆強化学習 ST-20-049
CT-20-115
吉開 悠人
(東京大学)
多種神経細胞混成系におけるリズム現象の数理解析 MAG-20-046
MBE-20-031
吉田  剛
(防衛大学校)
真空紫外レーザによるポリカーボネート上におけるAl薄膜パターニングの微細化 OQD-20-031 
Xiang Yueying 
(京都大学)
Feasibility study of IEEE 802.15.4 based high-speed FSK transmission scheme for broadband wireless field area network CMN-20-015

産業応用部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大友 佳嗣
(北海道大学)
永久磁石モータの3次元トポロジー最適化の基礎検討 SA-20-59
RM-20-83
小川 大地
(九州大学)
60-150 V系フィールドプレートパワーMOSFETの損失低減に向けた設計指針 SPC-20-206
EDD-20-056
片岡 良介
(豊田中央研究所)
V2Xの普及に向けた研究開発・技術開発の動向および展望 VT20-002
北山 文矢
(茨城大学)
2つの可動子を有するリニア振動アクチュエータの極数構成の検討 TER-20-40
LD-20-040
小高  渉
(北海道大学)
マトリックスコンバータを用いた三相・単相入力絶縁型 AC-DC 変換器の入力フィルタを用いたパワーデカップリング制御 VT20-087
寺口 直希
(神戸市立工業高等専門学校)
擬似ランダム信号を用いた系統連系インバータによる三相負荷の推定に関する数値的検討 HCA-20-077
寺山 祐樹
(東京理科大学)
PMSMの磁気飽和を考慮した鎖交磁束高調波成分推定値を用いたトルクリプル抑制制御 SPC-20-124
MD-20-097
東海 侃志
(静岡大学)
夜間車載カメラ画像のGrad-CAM++による判断根拠の可視化と拡張焦点 IIS-20-043
PI-20-012
中村 勇太
(名古屋工業大学)
CGSを有するマイクログリッドの最適運転計画に関する検討-複数の近似と熱損失を含むMILPを用いた最適化- SMF-20-034
ST-20-035
野崎 貴裕
(慶應義塾大学)
距離・傾き・接触力を測定可能な光学センサによる接触前可変インピーダンス制御 IIC-20-027
野本 拓実
(東日本旅客鉄道)
深層学習を用いた電車線設備検査手法の検討 TER-20-058
羽根田 崚
(東京工業大学)
750 V, 100 kW, 16 kHz 双方向絶縁形DC-DCコンバータの出力電圧変動時の運転特性 SPC-20-30
MD-20-30
原  崇文
(日立製作所)
キャリア波の位相をシフトする同期PWM制御による永久磁石同期モータの低振動化 MAG-20-096
MD-20-172
LD-20-115
王  吉喆
(長崎総合科学大)
センサレス電流臨界モードPFCコンバータための VOT 制御手法 HCA-20-015

センサ・マイクロマシン部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
新名 菜摘
(千葉大学)
薄層並列型マイクロ流路を用いた血中循環がん細胞の捕捉 BMS-20-018
Sumeyya Javaid
(東北大学)
Fabrication and Characterization of Surface Covering Structures with
MEMS-CMOS Integrated Tactile Sensor toward Practical Robot Application
MSS-20-25
原  琢己
(九州大学)
化学物質を用いた情報の暗号化と認証技術の検討 CHS-20-011