優秀論文発表受賞者 2022年

2023/04/20

電気学会全国大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
井出  誠
(東芝インフラシステムズ)
劣化状態がばらついた蓄電池システムの電池容量推定 6-190
稲垣 舞子
(早稲田大学)
期待収益の最大化を目的とした風力・揚水発電機のバランシンググループ運用計画決定手法 6-125
井上 綾介
(静岡大学)
風力発電設備の動作音の取得とディープラーニングを用いた異常検知 3-076
伊原 正城
(公立諏訪東京理科大学)
周波数伝達関数を用いたベアリングレスモータの揺動運動と制御入力補正 5-014
内山誠士郎
(早稲田大学)
無絶縁多層REBCOコイルにおける遮蔽電流磁場低減のための通電波形 5-111
大畠 慶太
(長岡技術科学大学)
セル方式マルチポートEV充電器の無線通信を用いた電力バランス制御 4-105
川口  悟
(室蘭工業大学)
機械学習を用いた連続の式に基づく電子到着時間分布の解析 1-055
河端 晋平
(明治大学)
系統連系/自立運転モードによる複数台インバータの並列運転に関する研究 7-030
窪田  洸
(日本大学)
赤外線カメラによる太陽電池モジュールのバイパス回路の開放故障検出技術 ー移動物体の映り込みによる外乱除去技術の検証― 7-017
木榑  翼
(東北大学)
60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-撤去ケーブルにおける微小ボウタイトリーの観察と交流損失電流の推定- 7-088
齋川 直希
(東京工業大学)
2つの鉄心材料を用いたスイッチトリラクタンスモータの磁歪による変形に関する研究 5-047
佐藤江里子
(日立製作所)
機械学習を用いた状態及び予測時間別流入量予測モデルの検討 3-083
眞田 東子
(茨城大学)
回路の小型化が可能な,1.5倍の昇圧比を有する高効率共振形フライングスイッチトキャパシタコンバータ 4-039
澤田明日香
(東芝)
分散電源向けWeb APIのクライアント及びサーバコード自動生成技術の活用に向けた検討 4-127
塩井 太介
(長岡技術科学大学)
ワンシャント電流検出方式を適用可能なレシプロ型圧縮機の停止時の振動低減法 4-157
志村 征輝
(名古屋大学)
中部地方の各自治体における太陽光発電の導入容量の算出と配分手法の検討 6-222
白𡈽 裕介
(筑波大学)
バイポーラクラーク型酸素電極アレイとその応用 3-110
田原 聡史
(東京大学)
再エネ大量導入時の水素製造・合成メタン導入を含めた日本の最適電源構成に関する分析 6-123
當房 拓朗
(東芝エネルギーシステムズ)
停電レジリエンス価値の評価モデルの構築(1)~評価プロセスの概要と社会実装イメージ~ 6-086
永木 雄也
(名古屋大学)
油浸紙コンデンサの期待寿命評価の検討 5-103
中野 裕介
(金沢大学)
ポリマー溶発アーク点弧過程における溶発レートおよびアーク電圧の時間推移の数値解析予測 6-033
那須 祥生
(横浜国立大学)
高効率HEECS三相インバータによる誘導機駆動と実機効率測定 4-056
橋本幸二郎
(公立諏訪東京理科大学)
Thin Plate Spline変換と自己教師あり学習を用いたペットボトルのラベル欠陥検出 3-090
林  泰広
(中部電力パワーグリッド)
特別高圧変電所へのIEC 61850監視制御システム実導入 6-231
平山 琳子
(東京電機大学)
ナノコンポジットにおけるナノフィラー表面修飾法による電気トリーの進展特性 2-007
堀田 克輝
(三菱電機)
水素中アークの電界および磁気駆動時膠着特性 6-025
堀越 敢太
(東京電機大学)
車体速度センサを用いない最大接線力制御 5-155
増井 裕太
(鉄道総合技術研究所)
トロリ線接続におけるクセ低減手法の検討 5-141
増田  樹
(奈良工業高等専門学校)
奇モードと偶モードに着目した非接触エネルギー伝送の解析 4-086
増田  龍
(東京工業大学)
Xeをシードした希ガスプラズマMHD発電の実験的検討 7-004
松井 文也
(東洋大学)
弱反転動作を活用したCMOSべき乗変換ICのべき指数値の誤差解析 3-010
松本 海智
(明治大学)
実規模配電系統へのコレントロピーによる計測誤差・外れ値を考慮した柱上変圧器接続相推定手法の適用 6-139
村上  舞
(豊橋技術科学大学)
周波数分解空間平均処理による超音波物性量顕微断層像の低周波ノイズ除去と細胞観察への応用 1-044
安田  匠
(長岡技術科学大学)
MMC を用いたマルチポートコンバータのアーム内電力偏差補償時の循環電流低減法 4-020
山口 達也
(日本大学)
バッファ型波長掃引レーザを用いたファイバブラッググレーティング計測の時間分解能に関する検討 1-025
吉岡  輝
(東京大学)
磁気ナノ粒子に対する磁気力場を設計する逆問題的推定手法 2-091
好永るり佳
(東京大学)
X線光電子分光法によるPt/PTFE界面のバンドアラインメントの解明 2-026
FARICHA Anifatul
(東京工業大学)
Gas Sensing Measurement for Propanol Isomers Using Microgravimetric and Electrochemical Sensor Coated with Room Temperature Ionic Liquid 3-140
Lingyu Chen
(東京工業大学)
Torque Improvement of a Low-Speed High-Torque Swirling Actuator with Integrated Mechanical Gears 5-050

基礎・材料・共通部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
伊藤 亘輝
(東北大学)
磁気ギヤとSRモータを融合一体化した磁気ギヤードモータ MAG-22-118
大森 湧也
(信州大学)
鉄道車両用位置検知センサにおける磁気シールド効果 MAG-22-074
嶋川  肇
(東京大学)
機械学習を用いた高絶縁ガスの創成 DEI-22-027
EPP-22-027
HV-22-052
末延  博
(三菱電機)
メタサーフェスを用いたRCS低減方法に関する設計と試作評価 EMT-22-098
鈴木 遥登
(東京大学)
分子動力学シミュレーションによる極性/非極性ポリマー中のイオン伝導の検討 DEI-22-026
EPP-22-026
HV-22-051
瀬谷 大也
(三重大学)
集束陽子線描画により作製したマイクロ構造体によるフォトニックナノジェット生成と共焦点顕微鏡観察 DEI-22-044
戸澤  諒
(青山学院大学)
ラッセル円環モデルにおける喚起感情と血行動態指標の評価 IM-22-041
PI-22-056
中村  信
(東京大学)
電界誘起第二高調波発生を用いた電界計測における校正手法の提案 DEI-22-019
EPP-22-019
HV-22-044
久田  優
(名古屋大学)
誘電エラストマー発電の漏れ電荷を考慮した発電出力の高精度評価と出力向上に関する一検討 DEI-22-101
松下 直樹
(豊橋技術科学大学)
スピンゼーベック出力および熱流に多層膜構造が及ぼす影響 MAG-22-038
山本 静香
(信州大学)
光ポンピング磁力計を用いた個人を特定しない居住環境変化の計測 MAG-22-164

電力・エネルギー部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
甲斐 広将
(金沢大学)
C4F7N由来の解離多原子分子を考慮したCO2/C4F7N混合ガスの熱力学・輸送特性計算 EPP-22-088
SA-22-055
SP-22-023
兒玉  学
(東京工業大学)
ライトフィールドカメラによる3次元気泡分布計測 FTE-22-018
今野 雄太
(北見工業大学)
系統周波数変化率による大規模ウィンドファームの中央制御 PE-22-152
PSE-22-160
佐藤 佑樹
(青山学院大学)
複数共振ピークを考慮した磁性素子の拡張Cauer型等価回路の検討 SA-22-062
RM-22-065
清水 一志
(東日本旅客鉄道)
特高ケーブルの故障点標定方法に関する基礎研究 EWC-22-001
徳光 啓太
(電力中央研究所)
周波数シミュレーションにおける交流連系線モデルの高度化-エリア間動揺のダンピングと需給不均衡による瞬間的な潮流変化の考慮- PE-22-124
PSE-22-132
永木 雄也 
(名古屋大学)
コンデンサ形計器用変圧器の期待寿命評価方法および部分放電進展特性 SA-22-103
寳嶋 将紀
(関西電力送配電)
オンライン情報を利用できるユーザアプリケーション開発に関する研究 PPR-22-017
松井 拓斗
(中部大学)
風車ブレードの雷被害検出のための機械学習を用いたSCADAデータ分析方法に関する研究 HV-22-010
本木 佑典
(大阪大学)
太陽光発電・電気自動車普及時の電気自動車制御による配電用変圧器の過負荷緩和の効果検証 PE-22-168
PSE-22-176
横田 浩輝
(広島大学)
電圧分布適正化を指向した低圧配電系統計画における区間演算を適用した効率的解法の提案 PE-22-117
PSE-22-125

電子・情報・システム部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
井手 拓夢
(中央大学)
電動グローブによる他動運動と視覚誘導性自己運動錯覚を併用した 上肢機能回復訓練装置の開発 CT-22-109
佐々木遥人
(東京電機大学)
マイクロホン対の推定精度差に基づく全方位音源追尾 ST-22-016
CT-22-077
佐藤 稜真
(東北大学)
液晶ゲルを用いた伸縮性液晶素子用の接着性柱状スペーサ EDD-22-007
高橋 麻美
(日立製作所)
EVを活用した停電早期復旧に向けた配車・給電計画の最適化方式の実現性検証 IS-22-036
田辺 健
(産業技術総合研究所)
視覚障害者の白杖操作のための牽引力錯覚を利用した訓練システムの開発 PI-22-005
常脇 航平
(同志社大学)
LSTMを用いた呼び出しAPI情報に基づくランサムウェア検知 CMN-22-009
春田 鴻志
(東京大学)
経皮電気刺激が熱刺激による温冷知覚に与える効果の評価 PI-22-002
藤田 誉大
(明治大学)
ダイオードの順電圧降下と電源の出力抵抗を考慮したE級整流器の解析と設計 ECT-22-036
堀  智也
(東京電機大学)
広間隔マイクロホン間の伝達系近似に基づく高解像度音源定位 CT-22-076
ST-22-015
松本 泰輔
(東京理科大学)
比較器の判定時間を用いた2bit/cycle ADCの提案 ECT-22-025
山﨑 勇輝
(奈良先端科学技術大学院大学 )
フェムト秒レーザー加工と原子間力顕微鏡計測による植物細胞の力学状態評価  OQD-22-012
横山 実桜
(東京工業大学)
抑うつ状態における視覚刺激提示に対する脳波 MBE-22-005

産業応用部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
秋山 輝和
(富士電機)
ネオジム磁石を用いたコアレスリニアモータに代わるレアアースフリーリニアモータ RM-22-052
LD-22-050
HCA-22-035
伊藤 亘輝
(東北大学)
500 N・m級磁気ギヤードモータの試作試験 RM-22-119
太田 涼介
(東京理科大学)
バッテリに対する内部及び外部自己加熱機能を統合したマルチポートコンバータの基礎検討 SPC-22-058
PE-22-010
PSE-22-030
大野 貴志
(長岡技術科学大学)
電流三角波モードを適用したフライングキャパシタ形Current-Fed DABコンバータの動作領域拡大法 SPC-22-188
EDD-22-048
木村  亮
(早稲田大学)
2電源ハイブリッド電気自動車の電源体積を決定する要因 MD-22-074
RM-22-045
VT-22-006
河野 悟生
(関西学院大学)
路面凹凸を考慮したロボットナビゲーション IIS-22-029
櫻井 航太
(日本大学)
カメラ画像によるETCレーン通過車両の車種判別-YOLOを用いた車両検知精度の検証- ITS-22-021
佐藤 駿輔
(北海道大学)
変分オートエンコーダによる永久磁石モータのトポロジー最適化の高速化 SA-22-082
RM-22-085
鈴木 雄太
(名古屋工業大学)
2箇所のひずみ信号を用いた圧電バイモルフの位置と力の推定と制御 IIC-22-005
関口  慧
(東芝インフラシステムズ)
系統連系変換器の高調波共振補償制御と補償安定性 SPC-22-094
PE-22-046
PSE-22-066
高橋 宏侑
(鉄道総合技術研究所)
列車前方監視におけるAIの判断ミスのトレース手法に関する基礎検討 TER-22-037
滝  智洋
(長岡技術科学大学)
モデル予測制御による2クラッチ多慣性系の惰行状態からのショックレス再加速制御法 SPC-22-017
MD-22-017
橋本 和樹
(東京電機大学)
ホモポーラ・コンシクエントポール形ベアリングレスモータにおける速度起電力を用いた磁気支持力係数推定法の実験的検証 MAG-22-113
MD-22-131
LD-22-084
羽根田 崚
(東京工業大学)
750-V 100-kW 16-kHz DABコンバータのスイッチング損失の検討 SPC-22-005
MD-22-005
ブディオノクリスチャン ミレニュー
(東京大学)
周波数領域における閉ループシステム同定を用いた縦型バッチ式半導体熱処理成膜装置の温度依存性の解析 MEC-22-038
前田 梨帆
(鉄道総合技術研究所)
列車運転台からのハンディカメラ映像を用いた道床形状推定手法の基礎検討 TER-22-036
吉田  亮
(信州大学)
交流銅損低減のために磁性テープを巻線に貼付したドローン用アウターロータモータ RM-22-057
LD-22-055
HCA-22-040

センサ・マイクロマシン部門研究会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
岡山 修也
(京都大学)
加工誤差への耐性を有する(100)単結晶シリコンリング型ジャイロの開発 MSS-22-019
野村 智哉
(静岡大学)
小型 NMR 計測システムのための均一かつ高い静磁場を目指した永久磁石の開発 CHS-22-032

基礎・材料・共通部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
高橋 達也
(愛媛大学)
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による色素の脱色に対する導電率の影響 15-C-p2-3
寳代 彬人
(九州工業大学)
PLC部分放電監視システムにおける部分放電検出アルゴリズム提案 13-B-a1-5
三坂 英樹
(電力中央研究所)
大気/窒素雰囲気下での熱加速劣化によるCVケーブル絶縁体の劣化様相の把握 14-D-a1-6
吉川 敢大
(豊橋技術科学大学)
電力ケーブル接続部模擬モデルにおける部分放電計測と逆畳込み処理による部分放電波形の復元 15-D-a1-2

電力・エネルギー部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
市川  翼
(日立製作所)
モデル粒度を可変とする配電区間モデリング手法の開発 308
角川 直広
(大阪公立大学)
深層強化学習を用いたオフグリッド周波数制御手法 146
前地 洋明
(日新電機)
コンデンサ用直列リアクトルの温度上昇試験方法比較 40
森脇  滉
(電力中央研究所)
電圧低下抑制も可能とするPV 用PCS の自動電圧調整方式の検討 ―PV 大量連系時のPCS 運転力率の算出― 297
山中 章文
(電力中央研究所)
FDTD 法と瞬時値解析によるLEMP を考慮した配電線直撃雷解析手法 368
横田 浩輝
(広島大学)
低圧系統構成決定問題における区間演算を利用した効率的解法 293

電子・情報・システム部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大山 健斗
(芝浦工業大学)
N-pathフィルタを用いた半導体サーキュレータにおけるアンテナインピーダンス変動の影響とその補正に関する検討 GS12-1
熊谷  遼
(広島大学)
振戦を再現可能な筋電義手の開発と生体模倣性の評価 MC7-7
菅原 貴弘
(日本製鋼所)
MBD適用によるマグネシウム合金射出成形機の開発 MC4-4
秦   洋
(東芝インフラシステムズ)
既存制御の操作量活用による強化学習の効率性向上技術 GS5-4
水落  誠
(金沢工業大学)
再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験 – DC マイクログリッドの電圧による自律分散型制御 (3) – OS1-1

産業応用部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石原 將貴
(岡山大学)
送電器間・受電器間の相互干渉に影響されない6.78MHzワイヤレス給電を実現する力率制御型複数送電器 1-66
伊藤  誠
(日立製作所)
Halbach配列磁石を用いた高出力密度インホイールモータの開発 3-33
宇田 伊織
(北海道大学)
機電一体構造の車載空調電動コンプレッサにおける電磁ノイズの干渉について 1-14
楠居琳太郎
(長岡技術科学大学)
マルチレベルインバータ適用による非接触給電システムの電流高調波の低減 1-24
阪本 真奈
(長岡技術科学大学)
Universal Smart Power Moduleのコンセプトに基づく無線通信と汎用性に適した制御法の検討 1-2
中村 一稀
(東京電機大学)
SoC-FPGAによるUniversal Smart Power Module(USPM)コントローラを用いた三相系統連系インバータの12.5MHzマルチサンプリング外乱補償型デッドビート制御 1-46
林  泰地
(長岡技術科学大学)
二関節同時駆動ロボットにおける外乱オブザーバによる推定外乱の分配を考慮した力制御法 2-8

センサ・マイクロマシン部門大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大下 雅昭
(電気通信大学)
プラズモニック超小型分光素子のための静電変調機構 14P4-A-3
坂江 亜弥
(豊橋技術科学大学)
フィルターフリー波長センサによる小型LSPRウイルス検出システムの提案と実証 14P3-A-5
仲野  翔
(豊橋技術科学大学)
二重拡散well構造を有するフィルタフリー波長検出センサの検証と応用 14P3-A-2
三瀬 奈智
(香川大学)
「温もり」を含めた素材の触質感を弁別可能な冷温覚集積型ナノ触覚センサ 14P4-A-4
渡辺  要
(九州大学)
常温ウエハ接合によりSi上に集積された低駆動電圧型LNOI光変調器アレイ 14P3-A-4

電気・情報関係学会北海道支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
今成 純嗣
(北見工業大学)
可変速内燃機関発電および大規模ウィンドファームの協調制御を有する高速な電力系統AFC方式(続報) 32
大澤 拓門
(北海道大学)
スマートインバータのVolt-Var制御機能を考慮した潮流計算の収束性改善 -不感帯・出力飽和を考慮した無効電力更新法- 28
川島 伸明
(北海道大学)
Frequency-Watt機能と定力率制御機能を有するGrid-Followingインバータの数式モデル 26
鈴木 紗楽
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(CLXVII) 二重シャッタードリフトチューブによるHFO-1336mzz(E)中の電子輸送係数測定 16
平  勝範
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(CLXIX) 1,3-C4F6の電子衝突断面積セット 18
中村 綾花
(北海道大学)
多端子直流送電システムにおける緊急時制御への切替手法の基礎検討 41

電気関係学会東北支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
安倍 凜生
(東北工業大学)
ウェアラブルデバイスを用いた呼吸測定方法の検討 3E06
五十嵐優聴
(鶴岡工業高等専門学校)
低コスト太陽電池光吸収層Cu2SnS3薄膜の熱処理条件における保持時間の影響 4B04
伊藤 悠大
(秋田大学)
OCRと視線を用いた難読文字検出手法の基礎検討 4E01
小室  陸
(東北学院大学)
直流集電方式による多端子自励式HVDC構成の洋上風力発電の研究 1C02
澤  賢佑
(秋田大学)
再生正極材におけるLi含有率がLiイオン電池の充放電特性に及ぼす影響 1B06
島谷 圭一
(秋田大学)
リチウムイオン電池の劣化現象を考慮した電気的等価回路による充放電特性再現手法に関する研究 1C05
田中 陽来
(八戸工業高等専門学校)
MoS2原子層の熱CVD成長と堆積条件の最適化 4B07
張   琳
(東北大学)
Study on Leaky-wave Antennas Using Water-slab 4G02
藤田 法明
(八戸工業高等専門学校)
ダブル熱パルス法を用いた皮膚ガン診断システムの測定条件の最適化 2C05

電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
池田 遊斗
(三重大学)
駆動側/負荷側エンコーダを有する減速機付き電磁モータのバックラッシュ幅同定に計測誤差モデルを用いた負荷側角度制御 F5-3
稲生 拓真
(名城大学)
低温下における植物系エステル油の絶縁破壊特性 B5-6
金森涼太朗
(名古屋大学)
長距離高圧配電線を介して遠方から連系されたPVSとその出力可能電力 -異なる配電線長と負荷消費電力- A5-4
川端 大海
(名古屋大学)
DCモータの整流子片摺動過程における転流プロセスの理論計算 —摺動速度に対する残留電流の依存性— D4-6
小名木良太
(名古屋大学)
モンテカルロ法による真空中絶縁破壊後の金属蒸気拡散の推定 D2-4
佐藤 大輝
(愛知工業大学)
2ビーム照射を用いた自己結合型速度計の速度測定限界向上に関する研究 F3-3
永井 友崇
(名古屋大学)
フルブリッジLLCコンバータへの回路平衡化適用による部品増加を伴わないコモンモードノイズ抑制手法 A2-5
永井 満昭
(静岡大学)
時間・周波数フィルタによる動作音データからの機械の異常検出における判別精度改善 B1-5
山田 幹太
(静岡大学)
可変界磁PMモータの運転性能を向上する空間ベクトル変調の検討 A1-1
渡邉 聖人
(名城大学)
冷凍および電圧印加による固体表面の大腸菌殺菌 D3-6

電気・情報関係学会北陸支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
岡野 里桜
(金沢大学)
原料同期間歇導入型タンデム変調熱プラズマにおける下段コイル電流変調のDF依存性の数値解析 A1-2
荒巻 創我
(金沢工業大学)
磁束変調コンシクエント極モータのトルク解析 A3-1 
井村 匠吾
(金沢工業大学)
磁気変調を利用した回転機における自己励磁現象の実機検証 A3-4
奥原 太生
(富山大学)
エンベロープ型絶縁フィルムを用いた電界配向による酵母細胞の簡易生死判別法の開発 H-7
香水 大亮
(金沢大学)
MPS+FVM法のハイブリッド数値解析モデルによる小電流真空アークの定常状態からフリーリカバリへの遷移のモデル化 A2-2
勝崎 友裕
(福井大学)
地域系統の電力需給モデルにおける蓄電池・電力融通による正味負荷電力平準化の予備検討 A2-6
西  晃平
(富山大学 )
磁気支持式光造形のための磁性光硬化樹脂液の作製と評価 A3-6
山本 晃生
(長岡技術科学大学)
電流三角波モードにおける軽負荷領域でのスイッチング周波数低減法 A3-14

電気関係学会関西連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
岡野 竜也
(兵庫県立大学)
キャビテーションプラズマ処理水の水質に及ぼす処理間の電極形状の影響 F5-3
城田 長生
(大阪工業大学)
高電圧が印加された交差電極周辺において微小物体が受ける力の基礎的評価 F5-4
菅田 大輝
(大阪公立大学)
エアコン用集中巻IPMSMにおけるロータ内空隙形状の半径方向力変動幅低減効果に関する検討 F5-5
関口 大輝
(大阪公立大学)
IPMSMのM-T座標上での電流ベクトル制御における非干渉化とゲイン設計に関する検討 F5-6
高西  諒
(京都工芸繊維大学)
量子ドリフト拡散モデルによるナノシートMOSFETのしきい値電圧定義の検討 F5-7
西田 賢生
(大阪公立大学)
1.7μm帯近赤外分光によるプラスチック材の水中劣化特性評価 F5-8
村井 涼人
(立命館大学)
Δ結線マルチセルインバータを用いた瞬低補償装置の循環電流抑制手法 F5-9

電気・情報関連学会中国支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
大谷 元続
(呉工業高等専門学校)
4分の1波長線路と4分の1波長短絡スタブを利用した300GHz帯DTMライン帯域フィルタの設計 R22-10-01
奥平 泰基
(広島工業大学)
カード操作方式によるプログラミング学習支援システムにおける初期カード配置の学習効果への影響の調査 R22-27-02
原  琳音
(岡山県立大学)
2段スリットアレイの音波伝搬特性におけるヘルムホルツ共振器の取付け位置の影響 R22-08-06
松井 雄輝
(マツダ)
可変界磁モータの磁力制御特性 R22-03-04
守屋 列
(岡山大学)
磁気ナノ粒子用周波数特性評価装置の高感度化 R22-15-12
山方 駿輔
(近畿大学)
分光脈波計測システムを用いた脈波中の個人固有のうなりの検出とAIによる個人識別 R22-23-04
山下 竜太
(鳥取大学)
援助行動を促す「デジタルヘルプサイン」における安全な通信手法と効果の検証 R22-25-22
山本  賢
(広島工業大学)
家庭用ハイブリッドシステムのコスト評価に関する一考察 R22-06-01

電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
秋山 倖輝
(徳島大学)
Fully Convolutional Network とDay Microphysics RGB を用いた雲分布予測 3-2
石野 恭秀
(愛媛大学)
SPH 法を用いた高分子フィルムの引張時における光弾性に関する研究 11-5
伊藤 義純
(香川大学)
マイクロ流路と接続したin vitro 微小血管構造の形成 14-4
餝  友希
(徳島大学)
介護予防のためのスマートフォンを用いた歩幅推定 7-1
佐伯 航大
(愛媛大学)
螺旋軸方向が異なるパターン配向コレステリック液晶の反射帯域の比較 11-2
前田  望
(徳島大学)
深度カメラとMask R-CNN を用いた葉面積算出 15-10
松本 瑞紀
(徳島大学)
画像処理を用いたUAV 撮影によるフットサルの映像解析 13-5
丸飯虎太朗
(愛媛大学)
光学計算に基づく黒蝶真珠のビジュアルシミュレーション 11-3
渡辺 唯斗
(新居浜工業高等専門学校)
ウィーンフィルタにおける荷電粒子の軌道シミュレーションと可視化 1-21

電気・情報関係学会九州支部連合大会

氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号  
明田 尚樹
(九州工業大学)
計算負荷低減を考慮した電圧位相差推定による誘導電動機の同相母線切換  01-2A-12
内山 智己
(日本文理大学)
磁気光学センサを基盤とした磁区観察システムを用いた方向性電磁鋼板の磁区観察 03-1P-11
荻原 達哉
(九州工業大学)
三相型GISの異物位置電界特性に高電圧導体配置が及ぼす影響に関するPD診断の観点からの基礎検討  01-2P-05
加納 侑弥
(福岡工業大学)
LPE法によるBi置換YIGを用いたスピン熱電発電素子の強磁性共鳴特性について 02-2P-08
上水流直紀
(福岡大学)
周波数領域解析法を用いた層状媒質の時間領域散乱シミュレーションに関する基礎検討 07-1A-08
三徳屋 翔
(日本文理大学)
磁選機モデルの空間磁場に関する実験的・解析的検討 03-1P-12
重本  真
(九州大学)
微粒子誘電泳動を用いたDNA分解酵素の検出における結合DNA長の影響  06-1P-02
新竹 将治
(九州工業大学)
電気的負性ガスを含むSF6代替混合ガスのPD放射電磁波検出特性に及ぼすガス圧力の影響に関する基礎検討  02-2A-11
清家 清弥
(九州大学)
ダイヤモンドフィラーのアクリル溶媒とシリコーン溶媒における誘電泳動特性 02-1A-11
谷川 友哉
(琉球大学)
複数の負荷制御手法を導入した系統における多目的最適化 01-2A-09
陳  映晨
(九州大学)
シリコーンおよびアクリル樹脂によるダイヤモンドフィラーの電界整列挙動への影響の検討 02-1A-10
永井 康稀
(九州工業大学)
磁気駆動型羽ばたき飛翔マイクロロボットの小型化に向けた翅形状の基礎的検討 03-2A-05
中林  龍
(九州大学)
ヒト乳がん由来エクソソームの誘電泳動分離の検討  06-1P-03
林  慶悟
(鹿児島大学)
バッテリと電気二重層キャパシタを電源に持つPMモータ駆動システムにおける電源構成の最適化の検討(その2)  01-1A-12
松川 智紀
(鹿児島大学)
3×4マトリックスコンバータ方式UPFCを用いた不平衡系統電圧補償の実験  01-1A-05
三好 幸太
(鹿児島大学)
4レグインバータに用いる三次元空間ベクトル変調における指令電圧ベクトルの軌跡の検討 01-1P-05