優秀論文発表受賞者 2023年
2024/04/08
電気学会全国大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
相羽 航平 (名古屋大学) |
2系統キャンセル集中巻を持つ永久磁石同期モータの制御用モデル | 5-100 |
阿部 拓海 (明治大学) |
災害時における二次集積所の最適配置・配送エリアを考慮した最適ロジスティクスー並列改良型RTSのパラメータ感度解析 ― | 4-163 |
植田 和樹 (大阪大学) |
再生可能エネルギー活用のための宅配電気トラックの最適経路選択 | 6-194 |
遠藤幸太郎 (秋田大学) |
異種活性炭添加による電気二重層キャパシタ電極の劣化抑制 | 7-047 |
加藤 健太 (芝浦工業大学) |
機械学習を利用した影響分析とOSS適用可能性への評価 | 3-018 |
神納 康宏 (三菱電機) |
電動機の固定子電流解析によるポンプ内キャビテーション検知技術の開発(その1) | 5-066 |
鴨下 陽一 (国立東京工業高等専門学校) |
UWBを用いて測定した三次元屋内環境のリアルタイム可視化の検討 | 3-087 |
河野 佑介 (東芝インフラシステムズ) |
蓄電池を適用したEMS における系統連系運転と自立運転の無瞬断切り替え制御の検討 | 4-109 |
木村 雄太 (東京理科大学) |
創蓄エネルギー設備を有するビルの需要設備に着目した停電時電力管理最適化手法の提案 | 4-151 |
桑原 圭祐 (明治大学) |
トライアックを用いた可変直列コンデンサによる永久磁石型同期発電機の出力改善効果 | 4-135 |
高武 直弘 (日立製作所) |
光音響分光を用いた小型・高感度香りセンサ | 3-147 |
佐藤 孝洋 (室蘭工業大学) |
確率共振系を利用した浮体式波力発電機に関する基礎検討 | 2-107 |
塩尻 遼太 (香川高等専門学校) |
瀬戸内圏域における海上タクシーのための最適経路探索アルゴリズムに関する検討 | 3-037 |
十二 綱輝 (東京大学) |
直流GISコーン型絶縁スペーサにおける表面帯電分布の測定および進展過程の検討 | 2-033 |
杉本 遼次 (名古屋大学) |
乾燥空気中におけるコーン型ε-FGMスペーサの絶縁破壊特性 | 6-040 |
砂村 貴勇 (日本大学) |
日本の4K昇温時における全天日射量の将来変化 | 6-229 |
髙橋 洋輔 (富士電機) |
物販自動販売機における売切れ判定手法の検討 | 4-169 |
高松 洸佑 (東京工業大学) |
分散型光電気BMIデバイスの実現に向けた0.18μCMOSチップ設計 | 3-124 |
竹田 彼方 (豊橋技術科学大学) |
ケーブル終端接続部等価回路を用いた部分放電波形の復元 | 2-003 |
田中 大暁 (筑波大学) |
数MHzの交流磁化過程測定装置の開発 | 1-035 |
田中 庸介 (東北大学) |
日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験 -気象条件に基づく塩分付着量の評価- | 7-073 |
丹治 寛樹 (明治大学) |
粒子群最適化を用いた電気車の空転制御のパラメータ調整 | 5-196 |
綱田 錬 (岡山大学) |
C型SMCコアを用いた超扁平アキシャルギャップモータの実機検証 | 5-063 |
轟木 隼 (九州電力) |
スマートメーターデータ分析プラットフォームによる DX の推進 | 3-023 |
中村 哉太 (名古屋大学) |
高温 Cu/SiO2混合蒸気の耐電圧特性 -化学組成および主要化学種の電離断面積- | 6-051 |
中山めぐみ (兵庫県立大学) |
部分放電による電流信号と過渡接地電圧信号の時間差に及ぼす距離の影響 | 1-048 |
中津井紳司 (中部電力) |
配電系統末端PVの発電限界電力に負荷が与える影響とそのメカニズムの解明 | 6-141 |
Nikola Krneta (東京工業大学) |
Testbed for HVDC Control Methods Based on a Scaled Down MMC-HVDC System and a Real-Time AC System Simulator | 6-202 |
林 秀虎 (北海道大学) |
交流電界・直流対向発散磁界下共鳴磁界域における電子エネルギー増加へのRFアンテナ電流由来交流磁界の影響 | 1-046 |
林 恭平 (名古屋大学) |
コンデンサ形計器用変圧器におけるアルミ箔/油浸紙複合絶縁系の部分放電特性 | 5-123 |
原口瑠理子 (日立製作所) |
低慣性系統におけるGFM型STATCOMと同期調相機の比較検証 | 6-224 |
比嘉 隼 (明電舎) |
フォルトトレランス機能を実現するDual Active Bridge DC-DCコンバータの高効率駆動 | 4-032 |
藤井 勇介 (東京工業大学) |
5軸制御形ベアリングレスモータにおける零相電流を用いたスラスト支持用インバータレス化 | 5-008 |
保科真悠子 (明治大学) |
高温超電導電磁力平衡ヘリカルコイル用巻線機の小型試作機開発 | 5-150 |
松永 洸樹 (北海道大学) |
停電対策用蓄電池の確率的最低確保充電量 – 評価手法の提案 | 6-165 |
杝 将実 (電力中央研究所) |
雷電流処理に伴う配電用避雷器のエネルギー耐量低下を考慮した避雷器耐量超過発生率計算 | 7-056 |
八尾 惇 (産業技術総合研究所) |
フリップチップボンディングを用いパワーMOSFETとCMOSゲートドライバを直接接合したSiC 3DパワーICの一検討 | 4-001 |
安田 かな (豊橋技術科学大学) |
空間電荷顕微鏡による界面電荷形成過程の観察 | 2-013 |
山口 大輝 (産業技術総合研究所) |
アクティブゲート制御によるMOSFETの出力容量と浮遊インダクタンスの共振抑制効果の解析 | 4-022 |
山本 周平 (九州工業大学) |
燃料電池型コージェネレーションシステムを用いた自律的な配電系統電圧変動補償制御 | 6-134 |
基礎・材料・共通部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
木下 萌香 (新潟大学) |
触覚センサ用カンチレバー型検知素子の Cr-N 薄膜横感度を利用した小型化 | 7-C-p1-3 |
高木 將登 (日本航空電子工業) |
振り子の熱雑音を応用した圧力センサ | 8-C-a1-2 |
宮川 瑞輝 (九州工業大学) |
TEV センサを用いた配電盤内 22kV モールド変圧器の長期部分放電特性 | 9-B-a2-3 |
山口 達也 (日本大学) |
機械学習を用いたファイバブラッググレーティングの多点化に関する基礎検討 | 9-A-a1-2 |
電力・エネルギー部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
伊藤 創 (東京理科大学) |
静電噴霧沈着法による固体高分子形燃料電池における触媒層のセグメント化 | P76 |
鮫嶋 成経 (明治大学) |
直流出力風力発電機とM-G セットを用いた洋上風力発電システムの経済性評価 | 181 |
西山 淳一 (中部電力パワーグリッド) |
人工知能(AI)によるPV 導入拡大系統に対応した新たな系統安定化システムの開発 | P9 |
福岡 太郎 (広島大学) |
低圧系統構成決定問題に対する区間演算による包括的解法の提案 | 133 |
Nikita Buchinskiy (東北大学) |
State-of-Charge Balancing between Multiple VSGs to increase Frequency Containment Reserves | 169 |
山本 周平 (九州工業大学) |
燃料電池型コージェネレーションシステムの制御余力による配電系統の自律的電圧変動制御 | 12 |
電子・情報・システム部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
浅野光太郎 (広島大学) |
マルチエージェントシステムにおけるデータ共有を用いた深層強化学習手法 | TC5-3 |
瓜生 和也 (北陸先端科学技術大学院大学/アドバンテスト研究所) |
オーミック金属下半導体の特性評価法とその窒化物半導体への応用 | TC7-3 |
佐藤 幸浩 (東京都立大学) |
データ駆動型繰り返し学習制御に基づくラゲール基底を用いたフィードフォワード制御器設計 | TC9-2-2 |
水溜 和也 (名古屋工業大学) |
高速・高精度位置決め制御のためのデータ駆動型ロバスト制振位置指令設計 | TC8-1-5 |
山﨑 順平 (日本大学) |
ラクダ型の四足歩行ロボットに実装する集積化したニューロモーフィック回路の開発 | TC18-2 |
産業応用部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
内山 雄斗 (東海旅客鉄道) |
新幹線車両架線電圧維持機能による地上設備の削減検討 | 5-26 |
勝野 晃弘 (慶應義塾大学) |
円筒座標系の任意境界形状における発熱を含む集中定数熱モデル | 3-79 |
綱田 錬 (岡山大学) |
PWM駆動時における自動車駆動用アキシャルギャップモータのラジアルギャップモータに対する効率優位性の検証 | 3-24 |
長井 健介 (東京大学) |
1次元LiDARセンサを用いた周辺の構造物同定に基づく列車の絶対位置検知 | 5-12 |
長谷川隼哉 (長岡技術科学大学) |
加速度センサを用いた二慣性系の高帯域速度制御ベース力制御 | 2-20 |
水田 貴裕 (三菱電機) |
電磁鋼板の弾性応力下磁化曲線の推定手法に関する検討 | 3-60 |
山口 大輝 (産業技術総合研究所) |
サージ電圧とスイッチング損失を低減可能な1パルスアクティブゲート制御のパターン設定法 | 1-11 |
センサ・マイクロマシン部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
北田 敦也 (京都大学) |
転座型腎細胞がんの血管新生モデルにおける血管に対する周皮細胞の挙動 | 6P4-M-5 |
中島利八郎 (慶應義塾大学) |
RES 構造と斜立したLIG カンチレバーを利用した三軸触覚センサ | 6P3-M-4 |
中村 優斗 (豊橋技術科学大学) |
参照電極内蔵型in vivoイメージセンサの製作と行動下マウスのてんかん発作誘発における脳内pHイメージング | 6P4-M-4 |
堀 宏輔 (東京工業大学) |
ストロー型ナノポアによる単一ナノ粒子の広帯域インピーダンス測定 | 6P4-M-3 |
吉岡 凜香 (東京大学) |
複数の音響信号を用いた呼気成分計測手法の検討 | 6P3-M-5 |
電気・情報関係学会北海道支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
岩部 由芽 (室蘭工業大学) |
弱電離気体プラズマの解析(CLXXI) O2ガスの電子衝突断面積セット | 32 |
喜田 勇志 (北海道大学) |
脱炭素社会の電源構成におけるVRE抑制量制約が与える影響 | 66 |
周 金星 (北海道大学) |
磁性材料入りフィラメントを活用したMHzトロイダルトランスの漏れインダクタンスの設計 | 43 |
寺嶋 啓太 (北海道大学) |
時相論理仕様を満足するマルチエージェント強化学習の報酬分配 | 114 |
松岡 遼 (北海道大学) |
可解性を考慮した配送計画問題のオンライン最適化 | 115 |
三上 稜介 (北海道大学) |
データ生成とデータ拡張による深層学習の予測精度向上について | 6 |
電気関係学会東北支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
安部 勇輔 (秋田大学) |
ハイニッケル系リチウムイオン電池正極の大電流サイクル劣化挙動 | 2d06 |
大山 章吾 (秋田大学) |
高速電動ブロワ用センサレスベクトル制御プログラムの動作検証 | 1c01 |
加藤 啓太 (東北大学) |
送電ネットワークの容量制約を考慮した調整力調達に関する研究 | 1e10 |
川合 勇輔 (一関工業高等専門学校) |
位置センサレスサーボのバックフォワードドライバビリティ制御における電圧外乱オブザーバと振動抑制効果 | 1e02 |
立崎 智也 (八戸工業大学) |
PLA/BioPEの機械的及び絶縁破壊特性に及ぼす相溶化剤の影響(第2報) | 2d05 |
長谷 航汰 (東北学院大学) |
実験小動物バイタルサイン取得の為のワイヤレスケージシステム構築に関する検討 | 1c09 |
村田健太郎 (岩手大学) |
マイクロ波無線電力伝送に向けた人体回避ビームフォーミングの実験的評価 | 1g15 |
山中 智貴 (山形大学) |
微粒子の静電分散システムにおける粒子配置密度制御 | 1a03 |
電気関係学会東海支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大塩 歩夢 (静岡理工科大学) |
2軸の加速度情報を利用したPMSMのトルク脈動抑制制御法―第2報― | A5-6 |
木村 壮汰 (豊田工業高等専門学校) |
高周波照射されたジョセフソン接合に生じるカオス現象 | D6-6 |
孫 徳傑 (名古屋大学) |
棒状TiO2粒子の長さがシリコーンゴムコンポジットの誘電率および誘電エラストマー発電出力に及ぼす影響 | B6-1 |
高塚 優太 (豊橋技術科学大学) |
充填剤比誘電率がエポキシ樹脂中の電気トリー進展特性に与える影響 | B4-2 |
西澤 大将 (名古屋大学) |
多端子直流送電システムの超電導限流器動作時における液体窒素の動的絶縁破壊電界の推定 | A3-6 |
林 恭平 (名古屋大学) |
アルミ箔/油浸紙複合絶縁系における部分放電特性のアルミ箔電極ズレ幅依存性 | B5-2 |
山田 康暉 (愛知工業大学) |
インバータ力率制御が必要となる系統条件の一検討 | I5-4 |
山本 実奈 (中部大学) |
歪ゲージ高感度測定回路でのステンレス板の歪応力測定 | D1-4 |
電気・情報関係学会北陸支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石之腰昂弥 (金沢大学) |
誘導熱プラズマによる高温CO2ガス生成時の絶縁破壊電圧測定および高温ガス雰囲気推定のための電磁熱流体解析 | A2-5 |
鈴木 悠生 (富山県立大学) |
プロダクトミックス最適化に向けたリサイクルプロセスの確率計画モデルの開発 | EF01-3 |
中垣 拓海 (長岡技術科学大学) |
モータ動力線から位置検出器へ直流電力を供給可能な変流器と負荷の設計 | A9-5 |
中嶌 佳賀 (富山大学) |
系統慣性低下が電源脱落時の最低周波数に与える影響解析 | A5-4 |
長谷川太星 (富山大学) |
多種カーボン材料電極を用いた反射三極管型仮想陰極発振器の特性評価 | A1-2 |
山田 夏鈴 (福井大学) |
発電機の動特性を考慮した潮流計算手法の開発 | A3-4 |
山田 勝太 (金沢工業大学) |
二重励磁式磁束変調コンシクエント極モータの駆動特性 | A6-3 |
油井 純貴 (富山大学) |
磁性光硬化樹脂液の粘性比較による磁気支持制御・追従性評価 | A7-3 |
電気関係学会関西支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大井 雅智 (近畿大学) |
全ファイバ型1μm帯受動モード同期レーザーの特性評価 | G1-23 |
小柳 雅裕 (大阪公立大学) |
同期リラクタンスモータの停止時における位置推定とパラメータ同定の基礎検討 | G4-17 |
新崎公太良 (近畿大学) |
干渉による光ファイバ波長分散測定法の開発 | G1-24 |
中村 崇作 (近畿大学) |
青色レーザー光による光学素子の透過率変化 | G6-4 |
濱崎 拓也 (近畿大学) |
赤方偏移に基づく放射線位置検出のファイバ端面反射率依存性~理論的検討~ | G2-5 |
増田 敏紀 (大阪公立大学) |
フェライト磁石を用いたPMASynRMにおけるロータ径が力率に及ぼす影響 | G4-22 |
峯 柊二 (近畿大学) |
非線形増幅ループミラー内の正常分散ファイバによる非線形光学効果の制御 | G1-3 |
電気・情報関連学会中国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
秋本 潤 (広島市立大学) |
並列版 Hybrid Graph Traversal Algorithm を使用した幅優先探索アクセラレータの提案 | R23-25-15 |
猪木 隆誠 (呉工業高等専門学校) |
超音波スピーカ技術を用いたコンクリート壁表面剥離の非接触検査法に関する研究 | R23-08-01 |
神崎 悠衣 (広島工業大学) |
カード操作によるプログラミング学習支援システムにおける不適切な活動を行う学習者の検出 | R23-27-02 |
木本 雅之 (広島工業大学) |
有極型・疑似集中定数LPFにおける遮断帯域の拡張 (3) ー 奇数次数LPFの試作 ー | R23-10-13 |
佐藤 元紀 (近畿大学) |
有向道グラフの各頂点を位数の異なる完全グラフで置き換えた場合のラプラシアンの固有値 | R23-18-08 |
佐飛 優花 (山口大学) |
三相4線式配電用APLCを用いた受電端基本波電圧補償 | R23-04-01 |
嶋林 稔 (山口大学) |
Bi系超伝導テープ線材を用いるコイルの垂直磁場分布を基にした設計方法の検討(Ⅱ) | R23-03-01 |
濱本 大輔 (岡山大学) |
ArmFrogs-ALICEの電源ケーブルを流れるコモンモード電流に重畳した電磁的情報漏洩測定系の構築 | R23-15-11 |
電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
青木 智寛 (徳島大学) |
BiLSTMを用いた天気予報とMSM-GPVに基づく日射量予測 | 3-8 |
大森 樹 (愛媛大学) |
架橋度の異なるシリコーンゴム3層試料中を進展する電気トリーと絶縁耐力 | 2-5 |
柿元 敦 (徳島大学) |
ナノ秒パルスパワー放電による水面上過酸化水素生成量の分布測定 | 2-7 |
片岡 洋志 (愛媛大学) |
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による高導電性溶液中の大腸菌の殺菌 | 2-9 |
加藤 歩 (徳島大学) |
閉リンク機構を有する2脚ロボットの脚開度に基づく跳躍高さ制御 | 8-5 |
狩山 博和 (徳島大学) |
トマト葉かきロボットのための深度カメラを用いた切断点検出手法 | 13-18 |
田村 亮太 (愛媛大学) |
放電プラズマ遺伝子導入法の医療応用への取り組み | 14-9 |
丹野 剛 (岡山大学) |
PZT圧電セラミックスの振動発電特性に及ぼす材料損傷の影響 | 11-4 |
山下 真輝 (愛媛大学) |
放電プラズマによる遺伝子導入と細胞死にROSが及ぼす効果 | 14-8 |
電気関係学会九州支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
上妻 尚樹 (九州大学) |
一体成形FPC基板コイルを用いたプレーナートランスの設計 | 02-2P-08 |
飯川 晋作 (日本文理大学) |
極薄電磁鋼帯を用いた積層構造が異なる鉄心の磁気特性測定及び磁界解析 | 04-1P-10 |
石橋 拓真 (琉球大学) |
複数のスマートシティにおける電力融通を考慮した最適運用 | 02-1P-02 |
大寺 史耶 (九州工業大学) |
インバータシステムの放射ノイズ発生機構検討のための高感度多入力電流測定系の構築 | 03-2A-06 |
川崎 剛輝 (都城工業高等専門学校) |
電動航空機用超伝導同期モータの電機子コイルへ転位を用いた3本並列導体の電流分流の計算 | 02-2P-06 |
黒岩 泰雅 (九州工業大学) |
カプセル型医療機器における磁気駆動生検機構の磁界強度低減 | 04-2A-07 |
小林 柊斗 (福岡工業大学) |
A Study on the Application of Activated Carbon for an Electric Double Layer Capacitor with Aqueous Electrolytes | 10-2A-09 |
白木 紘太 (長崎大学) |
ゲル状電解質からFe-Co電解めっき膜創製 | 04-1A-04 |
藤堂 瑞貴 (九州大学) |
高調波磁化を用いた磁性ナノ粒子の定量的状態識別法の開発 | 04-2A-04 |
中尾 匠 (九州大学) |
大気圧空気プラズマによる硝酸態窒素固定量に対する放電電力密度依存性 | 01-2P-12 |
前田 響平 (鹿児島大学) |
単相マトリックスコンバータを用いた瞬時電圧変動補償装置における過渡応答改善法の比較 | 03-2A-10 |
牧 大夢 (鹿児島大学) |
3レグインバータと4レグインバータのデッドタイムに起因する出力電圧誤差の比較 | 03-2A-08 |
三輪 歩夢 (福岡工業大学) |
ねじりにより劣化した希土類高温超伝導線材の臨界電流密度分布 | 01-1P-10 |
山﨑大次郎 (鹿児島大学) |
k-meansクラスタリング及びGPモデルを用いた非線形システムの可変移動窓型オンライン同定 | 09-1P-04 |
山下 大輔 (熊本大学) |
パルスパワーによる車載リチウムイオン電池正極活物質分離に関する機構解明と定量評価 | 01-2P-14 |
吉川 友貴 (熊本大学) |
蛍光顕微鏡観察を用いたパルス電流によるアニサキス殺虫秩序の解明 | 01-2P-09 |
基礎・材料・共通部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
上田 博之 (京都大学) |
スピンロックシーケンスを用いた低周波振動磁場計測におけるパルス印加時間の検討 | MAG-23-157 |
大島誠一郎 (トーエネック) |
近赤外分光情報に基づいた油入変圧器の劣化診断手法の提案 | IM-23-005 LAV-23-005 |
大塚 康輔 (大分大学) |
レーザ加工・レーザ溶接リング状積層コアの磁気特性評価 | MAG-23-095 |
KAORE Joseph Baki (新潟大学) |
High Performance of Organic Thin Film Solar C ells by Containing Gold Nanoparticles and Nanorods | DEI-23-063 |
佐々木元大 (埼玉大学) |
ヘリウムプラズマジェットの二次元電界分布測定 | EPP-23-076 |
佐々木 修 (横浜国立大学) |
極低温用ジョセフソン集積回路プロセスを用いた量子ビット制御用出力振幅可変マイクロ波生成器 | ASC-23-025 |
鈴木 涼平 (信州大学) |
FeCo磁歪合金を使った漏れ磁束による荷重測定可能性の検討 | MAG-23-031 |
十亀 正考 (東京大学) |
E-FISHG法による電界3次元分布測定に向けたレーザパラメータの最適化 | EPP-23-009 DEI-23-029 HV-23-034 |
松田 裕貴 (日本大学) |
シグマ型ファイバリングレーザを用いた2光路ファイバブラッググレーティングの多点計測に関する基礎検討 | LAV-23-013 |
松本 翔 (大阪大学) |
電磁成形における電磁現象と変形挙動の連成解析と実験(アルミパイプの拡管における連成解析手法の提案と検証) | MAG-23-029 |
山野井一人 (慶應義塾大学) |
NiFe/Pt 2層膜の音響スピン注入の温度依存性 | MAG-23-076 |
電力・エネルギー部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
有田 智哉 (横浜国立大学) |
PV-STATCOMとSVRによる配電系統の協調電圧調整のための制御パラメータ決定手法 | PE-23-121 PSE-23-113 |
上田 拓海 (東京工業大学) |
仮想慣性制御に起因する有効電力振動の制御理論に基づいた分析 | PE-23-173 PSE-23-165 |
岡本凜太朗 (和歌山工業高等専門学校) |
被雷物体近傍の風車において生じる誘導雷に起因する落雷検出装置の誤検出に関する検討 | HV-23-005 |
香水 大亮 (金沢大学) |
過渡回復電圧印加前後における真空アークの減衰・再発弧過程に対するMPS+FVM数値解析モデルでの模擬 | EPP-23-073 SA-23-057 SP-23-025 |
小島 嵩士 (東京電力パワーグリッド) |
IEC 61850を適用したデジタル変電所監視制御システムの実用化 | PPR-23-007 |
齊藤 朋世 (構造計画研究所) |
信頼度制約付き発電機起動停止計画による太陽光発電出力の予測誤差が与える影響の解析 | PE-23-111 PSE-23-103 |
佐藤 優樹 (名城大学) |
持続可能なV2HとV2MGの最適運用計画 | PE-23-022 PSE-23-028 SPC-23-078 |
十亀 孝彰 (東京工業大学 ) |
系統連系商用規模非平衡MHD発電機の出力調整特性 | FTE-23-030 |
竹中 湧 (名古屋大学) |
珪砂とsilicone樹脂を併用した直流遮断過程で生成されるアークに対する消弧材蒸気濃度の推定―異なる樹脂塗布量に対する検討― | EPP-23-093 SP-23-035 HV-23-064 |
服部 光輝 (名城大学) |
需給計画セキュリティチェックにおける送電線容量制約違反の原因発電機の特定 | PE-23-210 PSE-23-202 |
元木 貴則 (青山学院大学) |
一方向溶融成長(SDMG)法による均質、大型かつ形状自由度の高いREBCO溶融凝固バルクの開発 | ASC-23-005 |
電子・情報・システム部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
岩﨑 拓哉 (物質・材料研究機構) |
グラフェン/六方晶窒化ホウ素超格子の量子輸送特性 | EFM-23-031 |
魏 樺 (東京理科大学) |
形状特徴量と表面特徴量を用いた血中循環がん細胞の検出および分類 | CT-23-112 |
川端 祥太 (東京農工大学/理化学研究所) |
GHzバーストモードフェムト秒レーザによる新奇2次元表面微細周期構造の形成 | OQD-23-010 |
古宮 大暉 (神奈川大学) |
GANにおける潜在空間操作を用いた意外性のある画像生成方式 | IS-23-035 |
阪口 浩介 (三菱電機) |
第3世代650V RC-IGBTの局所ライフタイム制御と高密度配置ダイオードによるジャンクション温度の低減 | EDD-23-048 SPC-23-231 |
曽田 涼介 (松江工業高等専門学校) |
ベイズ最適化による深層強化学習のハイパーパラメータと報酬関数の最適化の試み | ST-23-042 |
髙橋 孝輔 (徳島大学) |
イラスト製作のためのラフ画から線画への自動清書 | PI-23-048 |
寺澤 秀郷 (愛知県立大学) |
時変信号に適した低周波数信号解析手法のバースト雑音耐性改善手法の提案 | IM-23-053 PI-23-073 |
冨永 晃司 (岐阜大学) |
65 nm CMOS技術を用いたAVCF型低消費電力TIA | ECT-23-059 |
西野 智香 (兵庫県立大学) |
エルゴメータを用いたデータ駆動型心拍数制御 | CT-23-052 |
野口裕香子 (芝浦工業大学) |
生理的暗点を用いて空間的にマスキングされた複数の刺激に対するSSVEP応答 | MBE-23-025 |
久恒 泰地 (日立製作所) |
IoTデータ収集基盤におけるキュー共有とデータ処理フローIDフィルタリングによるクラウド使用料削減手法の提案 | CMN-23-045 |
産業応用部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
新井 翔己 (静岡大学) |
IPMSMの寸法ばらつきが磁石温度推定に与える影響 | SA-23-076 RM-23-075 |
大西 亘 (東京大学) |
バッチ式半導体熱処理成膜装置の位置依存性を考慮した温度均一性向上制御の提案 | MEC-23-007 |
尾風 剛 (沖縄工業高等専門学校) |
被介護者の動作・表出を酌む選択的意思伝達デバイスの開発:脳血管疾患による片麻痺者を対象としたデバイスのラピッドプロトタイピング | IIS-23-002 |
岡本 純香 (大阪大学/三菱電機) |
磁気ギアードモータの伝達トルクに寄与する基本波磁束の分析 | RM-23-052 LD-23-066 HCA-23-036 |
鹿内 豊 (東京大学) |
中継コイルを利用したワイヤレス電力伝送における1次側力率制御を用いたデッドゾーン改善手法の提案 | SPC-23-004 MD-23-004 |
河原 純希 (同志社大学) |
電解コンデンサレスインバータにおけるIPMSMの電力高調波の抑制法に関する一考察 | SPC-23-040 MD-23-040 |
北村 和輝 (長岡技術科学大学) |
リニアモータのセンサレス力制御系の接触過程におけるアンチバウンシング 制御による振動抑制 | SPC-23-012 MD-23-012 |
桐淵 大貴 (東芝) |
火力発電所の脱硝制御に向けた機械学習によるNOx発生量予測の評価 | ST-23-029 SMF-23-057 |
国崎 愛子 (鉄道総合技術研究所) |
力行電力量の削減と回生電力の有効活用による列車ダイヤ省エネ化手法の開発 | ITS-23-020 TER-23-087 |
佐藤 悠介 (東京大学) |
ドローンへの飛行中非接触給電における飛行高度とバッテリ電流の制御に関する基礎検討 | PE-23-085 PSE-23-091 SPC-23-141 |
重富 亮佑 (東京都立大学) |
オンライン機械学習を用いた複雑形状のバスバー配線構造に依存する寄生パラメータ推定 | SPC-23-020 MD-23-020 |
志知 佑彌 (公立諏訪東京理科大学) |
Normalized Least Mean Square アルゴリズムを用いた伝達関数の推定とベアリングレスモータの振れ回り抑制 | MAG-23-145 MD-23-151 LD-23-084 |
添田 史穏 (北海道大学) |
二台の電源とコンデンサを用いた高周波トランスの負荷試験法 | EDD-23-026 SPC-23-209 |
中西 雄紀 (大阪公立大学) |
ハルバッハ型磁石配置の適用によるアキシャルギャップモータの高トルク化 | RM-23-050 LD-23-064 HCA-23-034 |
成瀬 賢哉 (愛知製鋼) |
Nd系ボンド磁石を活用した電動アクスル向け高出力密度モータの開発 | MD-23-118 RM-23-093 |
松野 広暉 (東京電機大学) |
二電源入力電力変換器D-EPCを用いたハイブリッドシステムにおける駆動力要求に基づく配分指令値の生成 | VT-23-028 TER-23-081 |
Sihoon Choi (名古屋大学) |
Balanced Bridgeless Flyback PFC Rectifier to Attenate CM Noise | SPC-23-166 |
センサ・マイクロマシン部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
河奈正太朗 (明治大学) |
統合型ウェアラブル生体計測のためのモバイルプラットフォームの開発 | BMS-23-011 |
松田 涼 (東京農工大学) |
Design and Fabrication of the Metasurface Optical Gas Sensor Using Deep Ultraviolet Plasmon Resonance | MSS-23-018 CHS23-014 BMS-23-006 |