電気学会・東京都立産業技術研究センター連携セミナー

2025/10/03

本頁のPDFはこちら

電気学会は東京都立産業技術研究センターと連携し、主に都内中小企業の技術者支援を目的とした連携セミナーを開催します。このセミナーでは、知識・経験豊富な電気学会認定のIEEJプロフェッショナルと東京都立産業技術研究センターの専門研究者による講演会を開催します。講演会の後、身近な課題を検討する意見交換会を開催します。

日程・場所

2025年12月2日(火)13時30分~18時50分
場所[講演会] 東京都立産業技術研究センター東京イノベーションハブ
  [意見交換会](部外)

主催・共催・協賛・後援

主催 電気学会
共催 東京都立産業技術研究センター
協賛 電気学会東京支部
後援 IEEJプロフェッショナル会

テーマ「安全で省エネな社会の構築と中小企業支援」
  1. 東京都立産業技術研究センター挨拶(小林丈士)物理応用技術部部長
    (13:30~13:40)
  2. 「DCモータの高効率化に関する調査」
    長谷川孝(東京都立産業技術研究センター)
    (13:40~14:10)(質疑応答14:10~14:15)
  3. 「ガス絶縁開閉装置が歩んだ半世紀の軌跡~電力の信頼性向上に向けた技術革新と今後の展望」
    山極時生(IEEJプロフェッショナル)
    (14:15~15:00)(質疑応答15:00~15:10)
  4. 休憩(15:10~15:20)

  5. 「洋上風力発電の最前線と各種技術」       
    宮本恭祐(IEEJプロフェッショナル)
    (15:20~16:05)(質疑応答16:05~16:15)
  6. 「最近の新幹線き電技術」
    持永芳文(IEEJプロフェッショナル)
    (16:15~17:00)(質疑応答17:00~17:10)
  7. 司会はIEEJプロフェッショナルが担当
    意見交換会(17:30~19:00)

参加費

講演会 1,000円(資料代)
意見交換会 3,500円

参加申込方法

(1)参加者氏名
(2)所属
(3)連絡先(電話、E-mail)
(4)所属学会
(5)意見交換会出欠
を記載の上、11月22日(土)までにE-mailにて下記申込先まで申込下さい。

申込先・問合せ先

IEEJプロフェッショナル会副代表 伊藤二朗
E-mail:jiroito(at)jcom.zaq.ne.jp (at)→@