2019年度認定基準改定対応 日本技術者教育認定制度(JABEE)審査講習会 および 受審校向け講習会

2018/10/24

近年、多くの高等教育プログラムがJABEE認定されております。そのような中にあって、審査員の確保が年々厳しくなってきております。JABEE認定審査を継続的に維持していくためには、審査に携わっていいただく審査員の増強が急務となっております。
そこで、下記の通り、JABEE審査員の候補者になるための講習会を開催いたしますので、工学教育にご関心のある方(高等教育関係者や企業関係者などは問わず)は、本講習会にご理解を賜り、奮ってご参加いただきたいと存じます。
なお、正式に審査員として登録されるためには、本講習会修了後、JABEE審査員候補者として登録され、オブザーバとして本審査を経験していただくことが必要です。
2019年度認定基準改定について対応した講習を行いますので、多数のご参加をお待ちしております。

ところで、JABEEって何?という方はこちら

日時

2019年1月13日(日)審査講習10:00~17:00、受審校向け講習17:10~18:30
10:00~17:00の講習を受講いただくと、JABEE審査のオブザーバ資格が得られます。
※JABEEの「審査員WEB基礎講習(e-Learningによる講習)」を受講した方は、
14:40から17:00までの共通部分を受講いただけば、JABEE審査のオブザーバ資格が得られます。

場所

電気学会 会議室(千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZON ビル8F)

募集人員

50名(先着順、最少開催人数:10名)

交通手段

こちらをご参照下さい。

講習費用

[会員] 10,000円(不課税)
[会員外] 15,000円(消費税含む)
※[会員]には電気学会事業維持会員、および、電気学会、電子情報通信学会、情報処理学会、照明学会、映像情報メディア学会、日本技術士会いずれかの個人会員を含みます。
※費用は当日現金にてお支払下さい。講習の一部だけを受ける場合でも費用は変わりません。

申込方法

E-mailにて受け付けます。jabee-office(at)iee.or.jp[(at)→@に変更下さい]まで、件名を「JABEE審査講習会申込」とし、以下の各項を記載の上お送り下さい。

  • 氏名(ふりがな)
  • 所属機関名・部署名・役職
  • 所属学協会名(注.入会している学協会名は全て記載下さい)
  • 連絡先: 電子メールアドレスおよび電話番号
  • 審査員WEB基礎講習・審査講習会・審査員研修会の受講年
  • 質問事項があれば記載のこと
  • 審査員養成講習会への参加経験 (参加した年)
  • 質問事項があれば記載のこと

申込期限

2019年1月7日(月)
※申込み人数が定員に達した場合、期日前であっても締め切る場合がございます。

問合せ先

一般社団法人 電気学会 総務課(担当:山梨・佐藤)
Tel 03-3221-3710 Fax 03-3221-3704
E-mail : jabee-office(at)iee.or.jp [(at)→@に変更下さい]

講習内容

09:30~10:00 受付
10:00~10:10 (審査講習) 本講習会の位置付けと講習会後の資格=講師:佐藤之彦
10:10~10:45 (審査講習) 認定制度の考え方と基本方針=講師:佐藤之彦
10:45~11:30 (審査講習) 認定基準の解説=講師:佐藤之彦
11:30~12:15 (審査講習) 認定・審査の手順と方法=講師:長尾雅行
12:15~13:00 昼食・休憩
13:00~13:45 (審査講習) 自己点検書=講師:長尾雅行
13:45~14:30 (審査講習) プログラム点検書・審査報告書=講師:相知政司
14:30~14:40 休憩
14:40~15:00 (共通) 2019年度認定基準改定の概要=講師:佐藤之彦
15:00~16:00 (共通) 審査の手引き=講師:甲斐宗徳・小西博雄
16:00~16:30 (共通) 審査チームの構成と倫理規定=講師:小西博雄
16:30~17:00 (共通) 認定・審査に関する質疑応答=司会:相知政司
17:00~17:10 休憩
17:10~17:50 (受審校向) 受審に関する留意点=講師:藤田英明
17:50~18:30 (受審校向) 受審に関する質疑応答=司会:相知政司
18:30 解散
注)都合によりスケジュールが変更となる場合がありますのでご了承下さい。

主催

電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会