求人情報

求人・求職情報の掲載方法について

更新日:2025年4月16日
各メールアドレスの(at)は@に変換してください。

◆京都大学大学院工学研究科電気系2専攻教員公募

募集人数助教(女性限定)1~2名
専門分野広い意味での電気工学・電子工学
着任時期2025年10月1日(または,それ以降,できるだけ早い時期。学位の取得状況等に応じた調整も可能)
応募締切2025年5月9日(金曜日)必着
その他京都大学における男女共同参画推進施策の一環として,「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)」第8条の規定に基づき,女性に限定した公募を実施するものです。
詳  細https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/acceptance_teacher/2025-01/250509_1600-d253a7d9e7e71ab31fe03aeee0cf5bdf.pdf

◆愛媛大学大学院理工学研究科電気電子工学講座 教員公募

公募人員講師または助教 1名(※テニュア教員育成制度適用)
専門分野電気電子工学と例えば機械学習やセンシング技術等の学際的融合分野およびこれらに関連する分野
応募締切2025年5月31日(土)必着
問合先電気電子工学講座・講座長・教授 寺迫智昭,
(089)927-9789,terasako.tomoaki.mz(at)ehime-u.ac.jp,(at)→@
公募詳細https://www.eng.ehime-u.ac.jp/kougaku/about/kyoinkoubo/(参考:電気電子工学コースホームページ http://www.ee.ehime-u.ac.jp/

◆産業技術総合研究所(産総研)研究員募集

公募人員パーマネント型,年俸制,プロジェクト型,20名
配属先【エレクトロニクス・製造領域】の研究ユニット
(※令和7年4月1日に組織再編を予定しています。研究ユニットと募集研究テーマは産総研ホームページの募集案内をご確認ください。)
専門分野(1)最先端半導体デバイス技術,3次元実装技術,先端ロジックやAIチップの回路設計技術,シミュレーション技術,シリコンフォトニクス・光ネットワーク技術,パワーエレクトロニクス,量子コンピューティング関連技術,エレクトロニクス・フォトニクスに関する材料・プロセス技術,フレキシブル/プリンテッドエレクトロニクス技術
(2)先進加工プロセスのための材料・加工技術・表面科学・粉体工学・データサイエンス,センシングデバイス・システム技術,MEMSと半導体の集積化技術,異種材料接合技術,3次元積層造形技術,リマニュファクチャリング技術,レーザー加工,プラズマプロセス技術
応募資格博士学位取得者(採用予定日において学位取得見込者を含む),又は博士号取得と同等の能力(企業での豊富な実務経験を含む)を有する者。
着任予定時期2026年4月1日
雇用期間パーマネント型は任期がありません。年俸制およびプロジェクト型については任期があります。
提出書類Webによる登録が必要ですので,詳細については産総研ホームページの公募案内をご覧ください。
応募期間2025年3月下旬~5月上旬
問い合わせ・
書類送付先・
その他
詳細については下記産総研ホームページの公募案内をご覧ください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/index.html

◆公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科 教員公募

募集人員助教(任期付)1名
勤務形態・任期常勤・任期5年
専門分野機械工学分野 あるいは 電気電子工学分野
(※ロボット工学分野,航空工学分野,数値シミュレーションに造詣の深い方が望ましい)
担当科目機械工学,あるいは電気電子工学の基幹科目と演習・実験科目
着任時期2025(令和7)年10月1日 または2026(令和8)年4月1日
応募締切2025(令和7)年5月31日(土)必着
詳  細応募詳細内容,応募書類,送付先,問い合わせ先などの詳細は以下URLを参照のこと。
https://www.sus.ac.jp/recruit

◆大阪工業大学工学部電気電子システム工学科教員公募

公募人数教授/准教授/講師または特任教授/特任准教授/特任講師1名(特任教員の場合は最長5年の有期雇用,待遇は本学規定による。)
所  属工学部電気電子システム工学科
専門分野システム制御分野
応募資格博士の学位を有し,私学における教育・研究に理解がある方
着任時期2026年4月1日(水)
提出書類(1)履歴書(2)業績書(3)主要論文別刷(3点以内,写し可)(4)レポート(1000字以内,様式任意「教育を充実させるため実践してきた具体的事項」または「就任後の教育に対する抱負」)(1)(2)の本学所定様式は,以下URLよりダウンロードできます。その他詳細はURLを参照してください。
https://www.oit.ac.jp/japanese/saiyo/top_main.html
応募締切2025年6月2日(月)必着
提出先〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1
大阪工業大学学長室庶務課
※「E科教員公募関係」と朱書,簡易書留にて郵送して下さい。Tel:06-6954-4097
問合せ先電気電子システム工学科長 見市知昭
Tel:06-6954-4422 E-mail:tomoaki.miichi(at)oit.ac.jp (at)→@