技術倫理協議会 第6回公開シンポジウム

2010/11/27

研究倫理−責任ある研究活動を進めるために−

学術研究が健全に進展を遂げるためには、”研究の自由”とともに”研究者の自律的な倫理行動”が求められます。しかし残念ながら研究の場におけるデータの改ざんやねつ造等の不祥事も現実に起きています。それに伴って、近年各大学や研究機関でのこれら不祥事の防止や倫理意識高揚への取り組みも数多く見られます。技術倫理協議会では、毎年の公開シンポジウムにおいて技術者と社会の接点に位置する技術倫理を中心に取上げてきましたが、本年は研究および研究者の倫理、すなわち研究倫理を取上げます。
本シンポジウムは、今日の研究倫理の課題および不正・不祥事防止の実際について、各研究分野での事例報告を交えて議論し、健全な研究の推進及びその環境づくりに寄与しようとするものです。

日時

平成22年11月27日(土) 9時50分から17時00分
(受付開始 9時20分)

会場

化学会館7階ホール (JRお茶の水下車5分)
(〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5)

主催

日本工学会 技術倫理協議会

共 催

応用物理学会、化学工学会、電気学会、電子情報通信学会、土木学会、日本化学会、日本機械学会、日本技術士会、日本建築学会、日本原子力学会、日本工学アカデミー、日本工学教育協会

後 援

日本学術会議、科学技術振興機構

企画・運営

日本化学会、日本原子力学会

参加費

無料

資料代

1,000円(当日、会場にて申し受け)

プログラム

総合司会 技術倫理協議会幹事 櫛田 晴美

09:50~10:00
 開会にあたって
 技術倫理協議会議長 池田 駿介

10:00~11:00
 基調講演「史上空前の論文捏造~番組取材の現場から~」
 NHKエデュケーショナル シニアプロデューサー 村松 秀

11:00~12:00
 研究者の倫理確立に関する取組み(1)
 1.「大部局における組織的取組み」
 東京大学 工学部長・工学系研究科長 北森 武彦
 2.「大学院レベルの研究倫理教育 – 金沢工業大学における実践例を中心に -」
 金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所長 札野 順

昼食・休憩(60分)

13:00~14:40
 研究者の倫理確立に関する取組み(2)
 3.「”責任ある研究活動に関する国際会議~シンガポール”出席報告」
 日本学術会議、産業技術総合研究所 フェロー 浅島 誠
 4.「韓国における取組み」
 高麗大学校 研究倫理情報センター 運営委員  尹 泰雄
 5.「理研における取組み」
 理化学研究所 理事 土肥義治

休憩(10分)

14:50~16:50
 パネルディスカッション「責任ある研究活動を推進するための学協会の役割」
 司会者 日本化学会 横浜国立大学名誉教授  伊藤 卓
  パネリスト
  日本学術会議 産総研フェロー 浅島 誠
  日本化学会 関西大学大学院 後藤 達乎
  日本技術士会 技術者倫理研究  杉本 泰治
  日本機械学会 東京農工大学教授 堤 正臣
  科学技術振興機構 理事 藤原正博

16:50~17:00
 閉会挨拶
 技術倫理協議会幹事  櫛田 晴美

チラシ

こちらから