第13回技術者倫理フォーラム
2020/10/01
~技術者倫理教育事例とその使い方を検討する~
日 時
2020年(令和2年)11月6日(金)10:30~17:30
開催方式
会議室開催とオンライン開催の併用(ハイブリッド方式)
会議室場所
電気学会第1~5会議室
(〒102-0076東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8F)
※電気学会誌10月号の会告では,会議室場所を「フォーラムミカサ エコ(神田)8Fホール」とご案内しておりましたが、電気学会第1~5会議室に変更となりましたので、ご注意下さい。
交 通
JR総武線市ヶ谷駅、都営地下鉄・東京メトロ市ヶ谷駅 徒歩5分
特 記
COVID-19の影響で開催を中止した3月の技術者倫理フォーラムを、同一の内容で開催いたします。
趣 旨
電気学会倫理委員会では、技術者倫理(工学倫理)に関心を持つ方々が参集し、話題提供者が提供する話題について同じ目線の高さで建設的に議論を深め、各人が有益な知見を獲得するための会合を「技術者倫理フォーラム」として毎年開催しています。
今回の第13回フォーラムでは、テーマを『技術者倫理教育事例とその使い方を検討する』とします。大学や企業等では技術者倫理教育・研修で多くの場合事例を用います。電気学会倫理委員会もそのような場面で活用いただくための事例集を2冊発行しています。
今次フォーラムでは事例を用いた技術者倫理教育に焦点をあて、豊富な教育経験を持つ倫理委員会教育WG委員が話題提供します。授業等でよく用いられる事例を取り上げて、事例から学ぶべき点を掘り下げ、またその使い方を提示します。それを受けて参加者で討論します。その結果が技術者倫理教育の一層の充実に生かされることを期待します。
ご関心をお持ちの方々のご参加をお待ちします。
プログラム
10:30-10:45
開会の挨拶とフォーラムの趣旨説明
10:45-12:00
話題提供I「技術者倫理教育における事例の取り上げ方序論」
話題提供者 大来 雄二氏(倫理委員会教育WG主査、金沢工業大学)
12:00 – 12:50 昼食
12:50 – 14:05
話題提供II「研究開発を考える - 研究者のモラル」
話題提供者 飯田 敏幸氏(倫理委員会教育WG委員、飯田ICT技術士事務所)
14:05 – 15:20
話題提供III「チャレンジャー号の事故事例から考える」
話題提供者 岡田 惠夫氏(倫理委員会教育WG委員、オカダ・アソシエイション)
15:20 – 15:25 休憩
15:25 – 17:25
総合討論:事例の在り方や提供の仕方等
17:25 – 17:30
閉会の挨拶
終了後の情報交換会(懇親会)は、COVID-19との関係で今回は実施を見送ります。
参加費
無料
対 象
フォーラムの趣旨に賛同できる方であれば、参加資格は問いません。会員外でもかまいません。
申 込
会議室参加者は10名程度とし、オンライン開催への参加者定員は設けません。COVID-19対応上極力オンライン参加をお願いします(プログラム実施の都合上、一部の方に会議室参加をお願いすることがあります)。
件名を「第13回技術者倫理フォーラム申し込み」として、E-mail、Fax等にて
(1)お名前(ふりがな)
(2)所属企業・機関
(3)所属学協会
(4)連絡先(FAXもしくはe-mailアドレス)
(5)会議室・オンラインの区別(会議室参加ご希望の場合はその理由)
を明記のうえ、下記申し込み先までご連絡ください。
申込締切日
2020年(令和2年)11月2日(月)
申込先
電気学会 総務課技術者教育担当
E-mail: rinri@iee.or.jp
電話: 03-3221-3710 FAX:03-3221-3704
主 催
電気学会倫理委員会