令和4年度電気学会倫理委員会特別企画

2022/11/17

「研究公正について考える」のご案内

(電気学会教育フロンティア研究会との共催)

本頁のPDFはこちら

電気学会倫理委員会では平成21年度から、学会内に「技術者倫理教育」に関する先進的・創造的な研究発表と研究成果の蓄積の場所を確立することを目指して, 教育フロンティア研究会との共催行事を行っています。本年度の研究会は令和5年1月20日(金)~21日(土)、「技術者倫理と教育一般」をテーマに、千葉工業大学&オンラインのハイブリッドで行い、 一日目20日(金)午後に倫理委員会の特別企画を実施します。(研究会については文末の備考をご参照下さい)。
本年度の特別企画は、 「研究公正について考える」 というテーマで実施致します。昨年度の特別企画におきまして、「技術者倫理教育の実態調査WG」での調査分析結果を報告致しました。授業目的と到達目標の分析では、(公社)日本工学教育協会の技術者倫理調査研究委員会が公表している「技術者倫理教育における学習・教育目標2016」をレファレンスとして用いました。報告後、(公社)日本工学教育協会の学習・教育目標の特徴を把握するべく、その全文を目標項目ごとに分割し、いくつかの分析を行い、課題の一つとして「研究公正、ビジネス倫理、コンププライアンス、利益相反、技術流出等については、授業で取り上げる場合には、独自の配慮が必要と考えられる。」事が得られました。
今回の特別企画では、得られました課題のうち「研究公正」にスポットを当て、研究公正の専門家のかたがたをお招きし、実例を挙げてご講演をいただき、ディスカッションを行います。
実りある会合と致しますため、研究公正に関心をお持ちのみなさまの積極的なご参加をお願い申し上げます。

日時

令和5年1月20日 (金)13:00~17:00

会場

○千葉工業大学津田沼キャンパス(千葉県習志野市津田沼2-17-1)
 交通アクセス
 ・JR総武線 津田沼駅 駅前(南口)徒歩1分、東京駅から快速で28分
 ・京成線 京成津田沼駅下車 徒歩10分、京成上野駅から快速で38分
 ・新京成線 新津田沼駅下車 徒歩3分 

○オンライン(アクセス先は、オンライン参加者へ追ってご連絡致します)

プログラム

(司会)電気学会教育フロンティア技術委員会委員長 中村格(鹿児島工業高等専門学校)

13:00~13:05
開会の挨拶 電気学会倫理委員会委員長 大西公平(慶應義塾大学)

13:05~13:15
話題提供 電気学会倫理委員会幹事 横山真吾((株)日立製作所)

13:15~13:25
開催趣旨説明 本企画担当 中村格

13:25~15:05
講演会(講演40分+質疑10分)×2
 講演1「研究公正を支えるAPRINトレーニングプログラムの発展」
 野内玲(信州大学)

 講演2「我が国における研究不正(ミスコンダクト)等の概観 - 新聞報道記事から -」
 菊地重秋(中央大学)

15:05~15:20 休憩

15:20~16:10
講演会(講演40分+質疑10分)
 講演3「文部科学省の初等・中等教育支配に翻弄される教員養成学部での研究不正」
 重松公司(岩手大学)

16:10~17:00
自由討論

参加申込

下記の教育フロンティア研究会参加申込フォームよりお申込み頂けます。
オンライン参加のみなさまへは、申込締切(令和5年1月19日)後、お申込み際にご記入頂きましたメールアドレスへ、Web(Zoom)情報をお送りします。
教育フロンティア研究会参加申込フォーム

参加費

無料。

備考

本特別企画は令和4年度第2回教育フロンティア研究会(会期:令和5年1月20日~21日、会場:千葉工業大学&オンライン)の枠組みの中で行います。
プログラムはこちらからご覧ください。

主催

電気学会倫理委員会

共催

電気学会教育フロンティア技術委員会