求人情報

求人・求職情報の掲載方法について

更新日:2025年9月11日
各メールアドレスの(at)は@に変換してください。

◆秋田県立大学 システム科学技術学部 知能メカトロニクス学科 教員公募

募集人員教授1名
所  属知能メカトロニクス学科
専門分野学科を構成する先進ロボットシステム,電気エネルギー応用基盤,先進エレクトロニクスの各研究分野のいずれか
着任時期2026年4月1日
応募締切2025年9月24日(水)必着
問合せ先知能メカトロニクス学科長 能勢敏明
TEL:0184-27-2106(ダイヤルイン)
E-mail:t_nose(at)akita-pu.ac.jp (at)→@
公募詳細https://www.akita-pu.ac.jp/about/saiyo/8888

◆茨城大学学術研究院応用理工学野電気電子システム工学領域教員公募

公募人員准教授(テニュア)または講師(テニュアトラック)1名
専門分野パワーエレクトロニクスおよび関連分野
応募締切2025年10月6日(月)必着
問合先電気電子システム工学領域 領域長 教授 祖田直也,
naoya.soda.magtec(at)vc.ibaraki.ac.jp,(at)→@
詳  細https://www.ibaraki.ac.jp/m/uploads/2025/07/d1bebe2814e0b83c5a673b656787d527.pdf

◆茨城大学学術研究院応用理工学野電気電子システム工学領域教員公募

公募人員助教(テニュアトラック)1名
専門分野知能情報学,数理情報学,ソフトコンピューティング
応募締切2025年10月6日(月)必着
問合先電気電子システム工学領域 領域長 教授 祖田直也,
naoya.soda.magtec(at)vc.ibaraki.ac.jp,(at)→@
詳  細https://www.ibaraki.ac.jp/m/uploads/2025/07/f4292c3eb49f6318cdb756ed3c8becf5.pdf

◆東京電機大学工学部電気電子工学科 教員公募

募集人員准教授または助教(任期付)1名
所  属東京電機大学 工学部 電気電子工学科
専門分野電子情報システム分野,計測・インフォマティクス分野
応募資格博士の学位を有する方(採用までに学位取得見込みを含む)
着任時期2026年4月1日
応募締切2025年9月30日 必着
詳  細応募資格,提出書類,送付先,問い合わせ等は以下参照
https://www.dendai.ac.jp/recruit/

◆核融合科学研究所 教授/准教授/助教公募

公募人員(1)若干名 (2)女性限定1名程度(男女雇用機会均等法第8条の規定に基づく実施)
専門分野核融合科学(学際)
公募締切令和7年9月22日(月)17時(必着)
問合せ先核融合科学研究所管理部総務企画課人事係
〒509-5292 岐阜県土岐市下石町322-6
電話 0572-58-2022
公募詳細https://www.nifs.ac.jp/about/recruit/

◆九州工業大学 教員公募(女性限定)

募集人員准教授または助教1名(男女雇用機会均等法第8条の規定に基づき,女性限定)
所  属九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系
専門分野電気エネルギー分野
着任時期2026年2月1日(日)以降のできるだけ早い時期
応募締切2025年10月31日(金)【必着】
公募詳細https://www.kyutech.ac.jp/information/saiyo/kyoin.html
問合せ先九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系
大塚信也 Email:ohtsuka(at)ele.kyutech.ac.jp (at)→@

◆日本文理大学 教員公募

公募人員教授,准教授または助教のうちいずれかから2名
所  属日本文理大学 工学部 機械電気工学科
専門分野電気工学,電子工学,通信工学
着任時期令和8年4月1日
応募締切令和7年10月10日(金)必着
公募詳細https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125062013
問合せ先工学部機械電気工学科 教室主任 大惠克俊
(097)524-2642 ooekt(at)nbu.ac.jp (at)→@

◆物質・材料研究機構(NIMS) 若手国際研究センターICYSリサーチフェロー公募

公募人員ICYSリサーチフェロー 若干名
専門分野独自の発想に基づき,NIMSの優れた研究環境のもと独立して様々な材料(量子マテリアル,電池材料,磁性材料,構造材料,データ科学,有機材料,バイオ関連材料,その他の先端材料等)の研究に取り組む若手研究者を募集。NIMSの最先端研究施設/装置の利用が可能で,利用料は補助。
給与(604万円~)と年間200万円の研究費を支給。NIMS定年制研究員への応募時の優遇措置有(概ね5割採用)。
応募資格博士号取得後10年以内,又は着任迄の取得見込者
着任時期2026年2月1日~2026年9月1日
任  期当初3年,その後評価により1年毎更新,最長5年(NIMS内から着任の場合,NIMSでの職歴により異なる)。産休・育休有。
応募締切2025年9月30日(火)必着
詳  細https://www.nims.go.jp/icys/recruitment/

◆日本工業大学 基幹工学部 電気情報工学科 教員公募

募集人員准教授または助教(任期なし)2名
専門分野知能情報工学・情報通信工学に関連する分野全般
担当科目情報工学,通信工学に関連する科目,学生実験等
応募資格博士の学位(取得見込み含む)を有する方
着任時期2026年4月1日
応募締切2025年10月27日(月)必着
問合せ先基幹工学部 電気情報工学科 学科長 木許雅則
E-mail:eec_koubo(at)nit.ac.jp (at)→@
公募詳細https://www.nit.ac.jp/campus/koubo

◆東京工業高等専門学校電気工学科教員公募(再公募)

公募人員電気工学科 教授,准教授,講師または助教1名
専門分野電気電子工学分野(電気機器学あるいはロボット工学)
応募締切2025年10月31日 必着
着任時期2026年4月1日
(1)博士の学位を有すること,あるいは,(2)博士課程在学中で,博士の学位を取得見込みであること,あるいは,(3)企業,研究所等で電気に関する研究者,技術者としての常勤での勤務経験が5年以上あり,修士の学位を有していること。
詳細は下記URLの教職員採用情報を参照してください。
https://www.tokyo-ct.ac.jp/general_public/recruit/
問合先東京工業高等専門学校 総務課人事労務係
E-mail:jinji(at)tokyo-ct.ac.jp (at)→@