電気学術振興賞 文献賞
| 昭17 | 高橋 正一 | 放電管及びその工業応用 |
|---|---|---|
| 難波 捷吾・前田 憲一 | 電波伝播 | |
| 昭18 | 青木 佐太郎 | 水銀整流器と放電管 |
| 根岸 博・西尾 秀彦・岡部 豊比古 | 真空管とその回路 | |
| 昭19 | 岩佐 茂作 | 電気探鉱装置ならびにその応用について |
| 岡田 幸雄 | テンソルの解説とその応用 | |
| 昭20 | 佐藤 幸男 | 電車線と支持物 |
| 進藤 陽吉 | 配電網の遠方監視制御方式に就いて | |
| 昭21 | 竹内寿太郎 | 電気機械設計学 |
| 森田清 | 超短波 | |
| 昭25 | 後藤 以紀 | 電気磁気本論 |
| 昭26 | 竹内 寿太郎 | 誘導電動機論 |
| 昭27 | 抜山 平一 | 電気磁気学第 2 編, 電流論 |
| 執行 岩根 | 電気機械設計論, 全 3 巻 | |
| 昭28 | 法貴 四郎・三田昇 | 絶縁と閃絡防止 |
| 熊谷 三郎 | 交流現象理論 | |
| 昭29 | 林 千博 | 非線型振動論 |
| 昭30 | 法貴 四郎・木谷 芳一・藤井 新兵衛・酒井 澄 | 送電線における開閉異常電圧の実測 |
| 昭31 | 林 重憲 | Surges on Transmission Systems |
| 昭32 | 宇田 新太郎・虫明 康人 | Yagi-Uda Antena |
| 昭33 | 新宮 行太 | 碍子とブッシング |
| 昭35 | 佐藤 勇吉 | 水力発電所の自動制御 |
| 昭36 | 渡辺 寧 | 半導体とトランジスタ(1), (2) |
| 昭37 | 林 重憲 | Periodically Interrupted Electric Circuits |
