研究会有料チケット代の支払い方法および領収書のご案内

Peatix(ピーティックス)※を利用して参加申込を受け付ける研究会の有料チケット代支払い方法等は以下のとおりです。
Peatixではないシステムを利用して参加申込を受け付ける研究会の有料チケット代支払方法は各研究会担当幹事にご確認ください。

※PeatixはPeatix Inc.が提供するサービスです。詳細は以下のURLよりご確認ください。
 https://peatix.com/ ※Peatixのサイトにジャンプします。

支払い方法

現地開催,オンライン開催,ハイブリッド開催いずれの場合も,Peatixでチケット代をお支払いいただきます。
支払い方法は「クレジット決済」「コンビニ/ATM払い」「PayPal/銀行口座振替」よりお選びください(現金払い,請求書払いはございません)。

領収書の取り扱い

  • 参加費を支払われた参加者全員に,原則として研究会終了後5営業日以内に電子領収書を電子メールでお送りします(領収書発行希望をメール等でお申し出いただく必要はございません)。
  • 個別の事前発行は原則として承っておりません。
  • 電子メールの発信メールアドレスは receipt_rd(at)ieej.org((at)は@に置き換えてください)となりますので,このアドレスからのメールを受信できるようご設定の上,領収書の到着をお待ちください。
  • 領収書の宛名はご指定がない限り,Peatixで参加申込される際に入力する「所属名」+「個人氏名」宛で発行します。指定がある場合は「主催者の連絡欄」へ記入ください。
  • Peatixのシステムで「領収データ」を発行することも可能ですが,インボイス制度に対応していない可能性があること,会員チケット(不課税)には対応していないことからご利用は推奨しません。研究会終了後に電気学会事務局より発行する領収書をご利用ください。

  • なお,メールで届く領収書について,2024年11月18日頃よりマイクロソフト社「Edgeブラウザ」でPDF領収書を表示した際,日本語文字列が認識されず,半角英数字のみ認識・表示される現象が確認されております。(WindowsUpdateに起因するEdgeブラウザの不具合によるもの)

    対処方法として,Edgeブラウザの「New PDF Viewer」の設定を以下手順でご変更ください。
    ——————————-
    (1)Edge を起動して URL に「edge://flags/」 を入力して Enter を押します。
    (2)「試験段階の機能」が表示されるので画面上部(フラグの検索)箇所で「New PDF VIewer」 と入力して検索します。
    (3)「New PDF Viewer」 で 「Default」 の部分をクリックして「Enabled」 をプルダウンから選択します。
    (4)最後に、画面右下の「再起動」を押します。
    ——————————-
    上記設定をご変更いただいても,なお状況が改善しない場合,大変お手数ではございますが,Edgeブラウザ以外のブラウザをお試しいただきますようお願い申し上げます。

    その他

  • 有料チケット代はPeatixから参加を申し込むと同時にPeatixでお支払いいただけます。なお,無料チケットの場合,支払いに関するメニューは表示されません。
  • コンビニ/ATM払いの支払い期限は,申込日から3日以内とチケット販売期限前日のいずれか早い日となります。この期間内にお支払いされなかったチケットは自動的にキャンセルされますので,ご注意ください。
  • チケットを第三者に譲渡することはできませんが,体調不調等により代理発表となる場合は,元の発表者(プログラムに○または◎が付されている著者)の参加費でご参加いただけます。
  • コンビニ/ATM払いの場合,注文1件あたり参加者負担で220円の手数料が発生します。
  • 電気学会の「特定商取引法に基づく表記」(チケットのキャンセル・変更等)はこちらをご覧ください。
  • 大規模災害の発生等の事由により研究会の開催が中止された場合,有料チケットの購入者にはチケット代をご返金させていただきます。ただし,コンビニ/ATM払いで店頭でチケット代をお支払いいただいた際の手数料220円は,チケット購入者に返金されません。あらかじめご了承ください。
  • 研究会参加前に電気学会研究会参加マニュアル(チケットの表示方法を含む)をご覧ください。


  • <研究会有料チケット代支払い方法の問合せ先>
    〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階
    一般社団法人 電気学会 事業サービス課
    E-mail:event(at)iee.or.jp ※※(at)は@に置き換えてください
    ※事務局では時差勤務と在宅勤務を一部導入しておりますので,お問合せは電子メールでお願いします。