電気学会 U-21 学生研究発表会 審査結果



皆様の発表は非常に素晴らしく,座長や審査員からは大変好評でした。審査結果をこちらに掲載します。また次回もぜひ参加頂けますよう,よろしくお願い申し上げます。

発表番号 賞    発表タイトル 著者名
1-6最優秀賞磁気分離を利用した嫌気/好気微生物による染料排水の浄化鷲足祐香, 岩永朗良, 石塚美帆, 松本翔太(宇都宮短期大学附属高等学校)
1-4優秀賞大阪府のオゾン・二酸化窒素の広域大気調査福井 達也, 沼澤 清奈, 中村 洸臣, 山口 空輝, 平安 陸斗, 竹本 月乃(大阪府立高津高等学校)
2-5優秀賞ベジブロスにおける効率的な野菜成分抽出法の検討小俣 里奈(玉川学園高等部)
3-4 優秀賞EV社会実現に向けた充電の制御方法とは上田 夢子(筑波大学附属高等学校)
3-6優秀賞光合成を利用したマグネシウム発電和田 こはな, 新藤 優月, 小室 桧花里, 黄 舒敬(茨城県立日立第一高等学校付属中学校)
5-3優秀賞プラズマ照射の花粉管伸長への影響鶴田 亜希穂, 河本 磨依, 坂元 晴香(常翔学園高等学校)
8-5優秀賞VRを用いた火災発生時の対応の学習小川 快真, 小澤 在人, 小林 諒輝, 吉田 宗礼(多摩科学技術高等学校)
9-3優秀賞1円玉を拾う際の損得に関する研究平野 季(私立共立女子高等学校)
13-4優秀賞競技かるたでAIは名人に勝てるか俣野 光稀(長崎大学)
13-5優秀賞敵対的生成ネットワーク(GAN)を用いた人工病理画像生成とその評価一宮 光悦, 寺澤 武, 荒川 俊也(日本工業大学)
14-4優秀賞CVCF環境下においても発電可能な三相誘導電動機に関する提案小松 楓(茨城大学)
16-4優秀賞世界の新型コロナウイルス感染者数の数理解析庄司 紘都(愛知工業大学名電高等学校)
9-4探求賞小豆の廃液とハイビスカスの混合色素を使用したDSSCの作製と性能の検証清見 俊介, 村井 秀行(京都市立堀川高等学校)
14-2探求賞ヤンバルクイナ向けロードキル回避ICTシステム大城 絵莉子, 當間 一代, 仲座 エナ めい, 仲宗根 妃夏, 柿原 未来, 中村 恵(沖縄工業高等専門学校)
15-2探求賞室内家具転倒の危険度診断による防災意識の向上大下 蒼司, 中 春香, 小野 柊也, 恩田 祥太朗(多摩科学技術高等学校)
1-3奨励賞文京区は首都直下型地震発生後にどのように電力を自足できるか。中尾 勝知(筑波大学附属高等学校)
2-3奨励賞電気電子分野における女性人材促進のための広報活動柴田 萌菜美, 光岡 日菜子(名城大学)
2-4奨励賞学生が考えた地域の小中学校のプログラミング授業充実を目指した取り組み武田 真衣, 安藤 優作, 高野 優作(阿南工業高等専門学校)
2-6奨励賞カーボンニュートラルにおける企業の取り組みと企業価値の関係福田 馨子(筑波大学付属高等学校)
7-4奨励賞カメラを用いたジェスチャーの記録と家電操作に関する研究深川 優悟(多摩科学技術高等学校)
7-5奨励賞RaspberryPiを使用した見守りカメラの製作岡田 青空(慶應義塾志木高等学校)
8-4奨励賞海難救助ドローンの開発西田 皓太, 當銘 皐, 比嘉 清人, 吉田 信仁(沖縄工業高等専門学校)
10-3奨励賞食用植物油の電気絶縁性能の調査登 淳史, 武田 光起, 川端 快良(名城大学)
11-2奨励賞SRモーターのトルクの簡易シミュレーション星 暁翔(開成高等学校)
11-5奨励賞ボッチャにおける自動審判、ボール回収ロボットの開発石川 陽太, 山川 健伸, 渡辺 拓哉, 竹下 千喜(宮崎大学)
13-3奨励賞聴覚障がい者のための会話練習用アプリ有澤 稜太(多摩科学技術高等学校)
15-1奨励賞中学生向け電圧・電流の理解を深める電気教材の検討砂井 慶, 中村 真梨子, 林 駿佑(宇部工業高等専門学校)
1-1佳作僕らの家にもカタツムリ山﨑 勇英, 小林 大晄, 中桐 秀介, 山口 大翔(甲府南高等学校)
1-2佳作放電プラズマによる汚染水の脱色条件の検討岡本 奏大, 齋藤 亮太, 齋藤 令次(名城大学)
1-5佳作磁力が植物に与える影響飯野 結美, 石田 優希(茨城県立日立第一高等学校附属中学校)
2-1佳作会瀬海水浴場に落ちているプラスチックごみに関する研究増田 絢斗, 赤須 優斗, 小島 悠雅, 仲野 良信, 福地 秀喜, 山岡 智明(茨城県立日立第一高等学校附属中学校)
2-2佳作メタン生成菌によるメタン発酵の効率向上と発酵環境の最適化藤田 祐基, 佐々木 貫志, 駒場 優悟(福島県立福島高等学校)
3-1佳作風力発電機におけるコーニング制御とMPPT制御の併用に向けた発電量シミュレーション金子 健人, 岸 空矢(東海大学付属諏訪高等学校)
3-2佳作非接触エネルギー伝送武富 祥護, 吉田 直叶, 阿部 大樹, 塚元 翔蒔(佐賀県立致遠館高等学校)
3-3佳作マイクロ水力発電の特性評価小島 朋之(名城大学)
3-5佳作Development of hydrogen sealing technology for All-Solid SHUTTLE Battery塚本 健人, 小林 嵐馬(立命館宇治高校 IB course)
4-1佳作酵母の代謝量計測法の開発殿西 覚弥(京都市立堀川高等学校)
4-2佳作ルビーの合成実験上村 奏(愛知県立岡崎北高校)
4-3佳作電解めっきのみで黄銅を作成する方法の検討赤羽 陸, 大澤 優斗, 島 意綱, 島本 悠太(埼玉県立松山高等学校)
4-4佳作染色を用いたプラスチックの識別への紫外線の影響西村 心(大阪府立高津高等学校)
4-5佳作銅板への電解スズめっきと加熱による青銅めっきへの誘導鹿内 鉄矢, 前田 陽一郎, 古田 純次(埼玉県立松山高等学校)
4-6佳作騒音革命(ノイズキャンセルの応用による騒音対策)北川 信之介, 御所 聡斗, 西村 光陽, 武富 永晃(佐賀県立致遠館高校)
5-1佳作銅樹の生成における電流の影響森田 叶夢, 門間 拓巳, 山木直也(埼玉県立松山高等学校)
5-2佳作電場の感じ方について~人の気配~三浦 貫太(愛知県立岡崎北高校)
5-4佳作異なる粒子系のTiO2を用いた複層薄膜による効果~電子の逆流の抑制に向けて~田中 希優, 佐藤 康清, 余湖 陵多朗, 藤本 優生(京都市立京都工学院高等学校)
5-5佳作ビスマスの陽極酸化における構造色の変化と電圧・温度の関係栗島 旺資, 山﨑 瑛介, 長田 都夢(埼玉県立松山高等学校)
5-6佳作DSSCにおける人工色素吸着量と光起電力特性の関係性中島 光希, 山本 涼矢(京都市立京都工学院高等学校)
6-1佳作骨格推定で目指す理想的な姿勢カングリヤン セルゲイ, 田中 亮成, 田辺 晴樹(多摩科学技術高等学校)
6-2佳作光を用いた快適目覚まし時計小松 拓仁, 木村 友駿, 荒井 清一郎, 塚本 晄ノ介(多摩科学技術高等学校)
6-3佳作ボッチャボール回収ロボットのモニター付遠隔操作機能とボール分別機能渡辺 拓哉, 竹下 千喜, 石川 陽太, 山川 健伸(宮崎大学)
6-4佳作リフティングサポートアプリの開発小島 龍太郎, 栗原 惇, 恩田 明(多摩科学技術高等学校)
6-5佳作必勝!名大!~自律型滑空ドローンの設計製作~鮎澤 颯, 角谷 悠太郎, 津田 光輝, 新居 大生, 福原 悠介, 宮崎 翼(名古屋大学)
6-6佳作透過型タッチセンサを用いた歌うショルダーキーボードの製作橋本 樹輝, 岩瀬 真大, 西村 亘生, 山中 大輝, 米川 翔梧, 渡辺 祟利(鈴鹿工業高等専門学校)
7-1佳作視線だけで操作!?介護支援システム根本 琴音, 吉田 彩, 遠藤 苺乎(多摩科学技術高等学校)
7-2佳作間取り付きの探し物アプリ上野 悠真, 玉木 秀杷(多摩科学技術高等学校)
7-3佳作ゲームの操作練習サポートソフト中島 温歌, 齊藤 勇貴(多摩科学技術高等学校)
8-1佳作機械学習を用いた山梨県の幸福度を上げるための提案髙橋 幸喜, 今村 大河, 菊嶋 靖祥, 角田 充, 馬渕 栞(甲府南高等学校)
8-2佳作ピンボケ画像修正システム中澤 優斗, 井出 健太(多摩科学技術高等学校)
8-3佳作被災者を探索するレスキューロボットの研究浦田 大智, 齋藤 ゆい(玉川学園高等部)
9-1佳作エネルギーに関する研究鈴木 紗菜(筑波大学附属高等学校)
9-2佳作川を電源にそして避難所へ須藤 拓己, 豊島 靖敏, 大谷 涼, 川上 和也, 松原 太麒(茨城県立日立第一高等学校附属中学校)
9-5佳作コジェネを集合住宅に導入するには何が必要か?藤井 大悟(筑波大学附属高等学校)
10-1佳作電気工学科の志願倍率に与える影響の調査佐藤 大和, 田中 杏弥, 新谷 愛美莉, 田村 将悟(宇部工業高等専門学校)
10-2佳作身近なものを用いた燃料電池の電圧の変化塩野 隼也, 鈴木 悠士(埼玉県立松山高等学校)
10-4佳作CVケーブルの絶縁物にかかる高電圧ストレスの可視化篠原 翼(大阪教育大学)
10-5佳作1次元回路における分岐現象解析松本 和希(大阪公立大学工業高等専門学校)
11-1佳作鉄道模型の設置作業の効率化と擬似運転台の製作川田 裕貴(日本大学)
11-3佳作MFCにおける2種の電子伝達物質の比較門 来凛, 伊賀 亮, 硲 優斗, 小幡 稟, 森島 舶登(京都市立京都工学院高等学校)
11-4佳作慣性計測ユニットを用いた義手の操作補助鈴木 悠一郎(多摩科学技術高等学校)
12-1佳作加速度センサを用いた勉強の継続をサポートするペン杉田 弘太朗, 綾野 響, 小林 叶拓, 竹田 陽哉(多摩科学技術高等学校)
12-2佳作Society5.0実現に向けた小学生向けプログラミング教室の実施佐藤 和紀, 岩濵 遵, 中井 天翔, 呉竹 一蕗, 岩城 心(京都市立京都工学院高等学校)
12-3佳作OpenMVを用いた文字認識原田 悠世(玉川学園中学部)
12-4佳作ユーザーに最適化された学習サイト提案ソフトの開発古門 蒼都, 奈良 高昊, 大坪 颯人(多摩科学技術高等学校)
12-5佳作競技プログラミングにおけるAI_Programmerの有用性清水 陵佑(玉川学園高等部)
13-1佳作ロボットの言語と動作の統合学習國吉 仁志(玉川学園高等部)
13-2佳作より人間に近い接客アプリ山田 空, 髙橋直士, 藤田 櫂(多摩科学技術高等学校)
14-1佳作小学校低学年児童向けの日本語学習アプリ後藤 紡, 薬師寺 早矢斗, 山田 悠汰(多摩科学技術高等学校)
14-3佳作SDGsを擬人化したブラウザゲームの開発福田 岬, 秋山 瑞希, 石田 侑暉, 兒玉 京太郎(多摩科学技術高等学校)
15-3佳作乾電池を使い切りたい!パート2柏本 涼太, 木村 颯太, 出原 和磨(大阪府立佐野工科高等学校定時制の課程)
16-2佳作縮小化を用いたイラストの作画ミス発見のためのアプリケーション石井 純礼, 赤松 未悠, 吉川 鈴夏(多摩科学技術高等学校)
16-3佳作学習計画自動作成アプリケーション松岡 藍香, 青木 彩芽, 徳永 葉彩音(多摩科学技術高等学校)