イベント一覧

2005.09.03 開催
平成17年度「工学・工業教育連合講演会」
開催日:2005年9月3日

2005.03.15 開催
環境技術と環境関連人材育成を考える
本年度電気学会では,産業・環境分野の主要な6学協会とともに,経済産業省 産業技術環境局(取り纏め:(社)化学工学会)より『環境人材育成戦略に関する調査研究(仮称)』を受託しております。このたび,本受託事業の成果報告会が下記のとおり開催される…

2004.12.20 開催
欧米大停電の教訓は何か(関西地区)
北米ならびに欧州で発生した大停電発生の概要、原因と対策、わが国への教訓を述べ,わが国の電力系統設備形成・運用・安定供給を支える技術等について解説する頭記シンポジウムを本年5月に東京地区で開催しました。その結果、定員を上回る多数の申し込みと参…

2004.05.11 開催
欧米大停電の教訓は何か(東京地区)
平成16年5月11日(火)全電通労働会館「全電通ホール」(東京都千代田区)において開催した。以下により概要および講演資料(抜粋)を公開する(会員の方のみ)。 日 時 平成16年5月11日(火)14時~17時23分 場 所 全電通労…

2003.11.22 開催
リニア試験線試乗会のお知らせ [終了]
日時 平成15年11月22日(土)10時50分(時間厳守)~12時00分 集合場所 山梨県立リニア見学センター入口付近 所在地 浮上式鉄道山梨実験センター (山梨県都留市小形山271-2,Tel:0554-45-8151)…

2003.09.04 開催
世界に羽ばたけ日本の重電産業 ~夢を拓く若い力の参加を~
20世紀の電気工学とその利用技術は,近代化を推進する基幹的科学技術として,社会の進歩と発展に貢献してまいりました。その中心にあった日本の重電産業も21世紀に入った今,経済の成長が停滞する中で厳しい経営環境の中に置かれております。市場のグロー…

2003.04.09 開催
「原子力発電」の安全性を考える公開討論会 -「もんじゅ裁判」を機に考える –
当電気学会では平素より、電気エネルギーの安定供給の確保に向け注力して参りました.例えば平成4年度から7年度までの間、茅陽一元会長の下で「エネルギー問題特別委員会」を設け,日本のエネルギー問題におけるセキュリティ,効率,環境を考慮した定量的な…