令和7年電気学会全国大会

2024/08/19

 

お知らせ

2024年11月05日 学生向けキャリアセッションの登壇企業の受付を開始しました。
2024年11月03日 一般講演申込受付を開始しました。
2024年11月01日 附設展示会およびプログラム広告の受付を開始しました。
2024年11月01日 特別講演の式次第・講演者情報が更新されました。
2024年11月01日 本部主催・部門主催シンポジウム日程の速報版を公開しました。
2024年10月10日 開催案内・論文募集ポスターが完成しました。
2024年08月19日 令和7年電気学会全国大会ホームページを公開しました。

2025年3月18, 19日にメジャーリーグ開幕戦が東京ドームにて開催されることが発表されております。
これに伴い,全国大会期間中の都内のビジネスホテルが埋まってきている状況となっておりますので,
宿泊を予定される参加者におかれましては,お早目の宿泊先の確保をお願いいたします。


大会概要

■開催期日
2025年3月18日(火)午前~20日(木)午後の3日間


■開催会場
メイン会場(一般講演,シンポジウム講演,附設展示会,学生向けキャリアセッションなど)
明治大学 中野キャンパス(東京都中野区)交通アクセス・キャンパスマップ


特別講演・懇親会会場
明治大学 駿河台キャンパス(東京都千代田区)交通アクセス・キャンパスマップ


■写真撮影・動画撮影について
全国大会では,大会委員会関係者が,特別講演,シンポジウム,懇親会および各講演会場において写真撮影や動画撮影を行い,その一部をホームページまたは,SNS(Twitter,Facebook等),動画サイト(YouTube)などで公開することがございます。予めご了解頂きますようお願い申し上げます。なお,会場内における参加者個人での録音,撮影は禁止いたします。


■キャンセルポリシー
<開催について>
気象特別警報や暴風警報などの発令,大規模災害の発生,インフルエンザ等のウイルス性感染症の大流行,大会で使用する他社製品・サービスの不具合など,大会参加者・関係者に危険が及ぶ恐れがある場合や外的要因により開催が困難となった場合,開催にあたっての責任者(大会実行委員長もしくは電気学会会長等)は,大会の開催中止あるいはオンライン開催を決定することがあります。

<開催の判断>
大会の開催中止の判断は一日単位で行います。このため,大会初日が中止であっても二日目以降開催される場合や,大会会期の途中から中止とする場合もあります。

<告知>
開催中止と決定した場合には,直ちに電気学会ホームページにて告知します。

<参加費(債務)発生時期と返金>
《発表者》原則として,Webから論文を投稿した時点で参加費(債務)が発生します。
《聴講者(事前・通常受付)》原則として,Webから参加申込みを行った時点で参加費(債務)が発生します。
上記の通り,それぞれの時点で債務が発生しているため,大会の一部が中止となった場合や,個人の事情で来場されなかった場合でも参加費は返金いたしません(講演論文集は,参加費に含まれますのでお渡しします)。

<講演論文の扱い>
大会中止日に発表予定の講演論文は本大会で発表されたものとします。


■大会に関する問合せ先
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 Homat Horizonビル8階
電気学会 事業サービス課 全国大会事務局
E-mail:taikai10(at)iee.or.jp ※(at)は@に置き換えてください。


■開催案内ポスターおよび関連ポスター

写真
コンセプト:
多様に価値が変化していく現代において,電気学会では,今後ますます重要となる電気技術を担う研究者同士が出会い議論を交わす「場」を提供したい。年代・性別・立場を問わず,これまでの伝統や価値観を大切にしながらも新しい時代への進化や融合に期待や希望を持ってもらえるようなものとしたい。

ストーリー:
令和7年電気学会全国大会が開催される明治大学中野キャンパス。会場では論文発表やシンポジウムが行われている。参加者たちは旧交を温めながら新たな出会いに心躍らせ,研究成果についての意見交換や、未来の技術について熱心に議論を交わしている。その後ろには懐かしくも進化していく中野の街が見えている。

※本ポスターのデザインはフィクションであり,実際の風景とは異なります。

illustrated by ナナトエリ