イベント一覧

2007.11.27 開催

技術倫理協議会第3回公開シンポジウム「リスクマネージメントと技術者の倫理の接点-学協会の役割」

日時 2007年11月27日 内容 詳しくはこちらから…

2007.10.02 開催

北陸支部:新しく制定された「電気学会倫理綱領・行動規範」に関する講習会

開催日 2007年10月2日 会場 福井大学文京キャンパス 総合研究棟I 13階 大会議室 主旨 今年4月に電気学会の倫理綱領・行動規範が新たに制定されたのを機会に、学生や若い技術者への周知を図るとともに、他学会関係の方からのご批…

2007.09.13 開催

「技術士と技術者倫理」に関する講演とパネルディスカッション

実施日 平成19年9月13日 18時~20時 場所 茗溪会館 東京都文京区大塚1-5-23 (東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅下車 徒歩5分) 出演者 【基調講演】 日本原子力技術協会 理事長 石川 迪夫「技術士に期待する技術者倫…

2007.03.23 開催

電気はどうやって運ばれるの?-大停電を防ぐには-

公開シンポジウムを平成19年3月23日(金)に日本科学未来館「みらいCANホール」(東京都江東区)において開催しました。 日 時 平成19年3月23日(金) 13:00~15:00 場 所 日本科学未来館 7階 みらいCANホール…

2007.03.16 開催

IEEJプロフェッショナルの談話室

全国大会では,前大会に引き続き今大会でもIEEJプロフェッショナルの談話室を設置します。こちらでは各部門,各支部のIEEJプロフェッショナル同志の情報交換や会員の皆様との懇談・意見交換を実施したいと考えております。是非,会員の皆様もお気軽に…

2007.02.20 開催

電気学会・東京都立産業技術研究センター連携セミナー

- 事故を防ぐ安全と信頼の設計 - 終了しました  セミナー参加者:84名  意見交換会:45名 京都立産業技術研究センターと連携し、主に都内企業の技術者支援を目的とした連携セミナーを開催いたします。このセミナーでは、東京都…

2006.11.08 開催

電気学会東京支部茨城支所主催 IEEJプロフェッショナル講演会

詳しくはこちらから…

2006.07.06 開催

安全工学シンポジウム2006

主催 日本学術会議 メインテーマ 安全、安心でゆとりある社会の実現を目指して 共催 安全工学会,化学工学会,火薬学会,計測自動制御学会,色材協会,自動車技術会,静電気学会,地域安全学会,電気化学会,電気設備学会,電子情報通信学会…

2006.02.28 開催

若者に電気の夢を

21世紀の「電気・電子・情報」技術分野をみると,かつての「巨大な電気エネルギー技術開発」や「高度なエレクトロニクス応用計測制御技術」,或いは「コンピュータ・ハード・ソフト技術」などの各種応用システムは社会の生活基盤にしっかり根付き,まるで当…

2006.02.21 開催

東京都立産業技術研究所との連携セミナー

- ベテランが語るパワエレ技術の真髄 - (電気機器のトラブル対策) 東京都立産業技術研究所と連携し,主に都内企業の技術者支援を目的とした連携セミナーを開催いたします。このセミナーでは,東京都立産業技術研究所の専門研究員および知識・経験…